厚生労働省の発表では、 ・高卒の就職内定率99% ・大卒の就職内定率71% なので、大卒の方が就職は難しいみたいです。 最近の大卒は、能力低下が著しいですから・・ 学歴バリアが薄くなってきています。
なるほど:1
〉高卒と大卒で、大卒の方が就職し易い理由は何ですか? その質問の前提自体が間違っていると思います。 高卒でも大卒でも優秀な人は容易に就職できるでしょう。 逆に、高卒でも大卒でも駄目な人は駄目ですよ。 今は私立大学の多くが定員割れしていて、余程酷い者でなければ「猫も杓子も」大学に行けるような状況です。 ですから、大卒でも十分な能力が伴っていなければ「大卒の学歴」など屁の突っ張りにもなりません。 精々「応募条件大卒以上の企業」に応募できるぐらいでしょう。 但し、応募出来たって採用されなければ無意味ですよ。 それゆえ、企業は無能な大卒を『4年歳食った高卒』(高校新卒より劣る)と見下す事もあります。 また、卒業生の多くが一流大企業に正社員で就職する工業高校等では『成績が悪くて優良企業に就職出来なかった奴が(Fラン)大学に行く』とさえ言う事がありますよ。 その証拠に大卒でもろくな就職が出来ない人が大勢いるでしょう。 ✷注意点 能力不足でろくな就職が出来なかった高卒の人が、自分の能力不足を高い高い棚に上げて『俺は高卒だからろくな就職が出来ない』等とろくな就職が出来ない責任を学歴に転嫁する人はいます。 まあ、そんな根性だから企業から低く見られてろくな就職が出来ないのでしょう。(当然そうなりますよね) ※私の知人にも高卒で就職した人が何人かいますが、皆優良企業の正社員です。 大学に行くなら「優秀な大卒」になってナンボですよ。
大学まで学びやり遂げたという活動。ペーパーで判断する際もっとも簡単だからですよ。大学の学部とかよりも学費を納めたという信用実績。企業によっては最低条件に大卒以上にしてるところもあります。選択肢が増えるのは就職しやすいと考えていいと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る