教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。

初めまして。私は、建築業の事務作業を1人ですべて行っています。 まだ会社を設立してから1年しか経っておらず、元々個人事業主の頃から事務を1人でやっていました。 最近、一気に従業員が7人も増え、毎日の勤務表記録に追われています。 私の会社では、私以外社長も含め、全員が現場に出ているため、終業後、会社業務連絡グループLINEにて、各自終業報告を送って貰っています。 現場名 電車賃 残業有り無し 遅刻有り無し といった感じです。 今社長も含め、現場に出ているのが13人います。 毎日夕方から夜中に掛けて13人分が送られてきて、次の日に入力する形ですが、同じ現場なのに、誰が残業してて誰が残業していないなどと一致しない事も多々有り、それを1から確認作業をしての、入力になります。 他の事務作業も、すべてやっていますので、もっと簡潔に終わらせたいものです。 勤怠アプリとか探してみましたが、シフト表みたいなやつであまり使い勝手が良くないと思ってしまいました。 もっと何か効率的に勤務表を付ける方法や、報告方法があればと思い、相談させていただきます。 よろしくお願いします。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    みなさん事務所へは来られないのですか? みんな直現場、自宅直帰ですか? 紙の手書きの作業日報をつけさせて下さい。 日付、現場名、出勤退勤時間、(例えば7:30~17:00)、電車賃がよく分からないのですが通勤手当ですか? 通勤手当は日報に書かずに別途エクセルか何かで控えておく。 作業日報はモノタロウとかカウネットとかネットで買えます。 作業日報を1人1冊渡して書かせて会社で保管して下さい。 そして日報を書くのに事務所に寄るようなシステムに変えるか、誰かがまとめて毎日事務所に持って来るかのシステムに変えて下さい。 作業員が全員一緒に帰るなら時間はみんな同じ時間に統一してもらうようにして下さい。 1分単位の残業ですか? 違うのであれば15分単位で書いてもらって下さい。 他にも色々ありますが書ききれませんww

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる