教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の男女の方達に真剣な相談です。

社会人の男女の方達に真剣な相談です。私(32歳女)は今とある企業で働いていて、転職活動をしております。 その中で皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんなら以下のどちらの企業を選びますか? たくさんのメッセージお待ちしております。 ●今働いている企業 ・某大手IT企業 ・福利厚生が手厚い ・土日祝、夏季、冬季休み ・コンプライアンス順守 ・倒産するリスクが低い ・ローンが通りやすい ・テレワークあり ・フレックス制度あり ・月の残業20〜60時間 ・最近は残業時間を規制されてる為、休日や有給を使ってサービス残業あり ・女性は出産後一時的に復帰するが体力的にキツくて辞めてく人がほとんど ・昨今退職者が多い ・昇進競争の為人間関係ギスギス ・煩雑な作業と膨大な業務量、高いノルマ ・全体会議でノルマの件で追い込まれる風土 ・マイクロマネジメント ・休職者(産休、育休除く)が常に1割以上いる ・生涯年収2億4,000万程 ・退職金、確定拠出年金あり ●転職を検討してる企業 ・30名程のITベンチャー企業 ・創業19年 ・土日祝、夏季、冬季休み ・自由度が高い ・月の残業10時間以内 ・業務量が今より少ない ・退職者が少ない ・ノルマがない ・昇進競争はなし ・福利厚生は困らない程度の最低限 ・倒産するリスクは不明 ・生涯年収1億7,000万程 ・退職金、確定拠出年金なし ・フレックス制度なし ・テレワークなし 皆さんはどちらの企業を選びますか? 簡単な理由も教えて頂けたらと思います。

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分という主体性が大事なのです。自分という人間は傍目には決してわかりません。自分という独自な、オリジナルな存在に適合して仕事を探し、選べばよいのです。仮面を外した自分という人間を、自分自身がどれほど見極め、どれほど理解しているかが総てを決定します。 自分という人間をさえしっかり把握していれば、世間的な状況論に流されずに主体性を貫き通せます。そうでありさえすれば自分の事を何も知らない他人の意見などにいちいち耳を傾ける必要などありません。 主体性の確立に総てのエネルギーをつぎ込んでください。進路はおのずと拓けます。

    1人が参考になると回答しました

  • 大手一択。 一昔前ならベンチャーでも大企業に化けることもありましたが、いまは厳しいですからね。 ノルマのない会社なんて将来性こわくて就職できない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる