教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は琉球大学を目指しています。 そして落ちた時には、税理士を目指しているので沖縄国際大学の経済学部に通いながら簿記の勉…

私は琉球大学を目指しています。 そして落ちた時には、税理士を目指しているので沖縄国際大学の経済学部に通いながら簿記の勉強をしようかなと思います。沖国に通うより専門学校に通った方が近道だと思いますが、税理士に絶対絶対なると言う確信が持てないので(夢が変わるかも)、もし専門学校に、通うとそれなりにリスクがあると思ってます。 沖国でもどこでもいいから(出身が沖縄なので県内の大学受験予定)4年制大学は卒業してた方がいいですか? また、税理士ってそれなりの根性がないとなれませんよね?

補足

あと、税理士の仕事をもっと知りたいので、税理士について学ぶ上でおすすめの本が有れば教えて下さい。

続きを読む

1,013閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 そもそも受験資格は何を考えていますか? 専門学校に行くなら日商1級又は全経上級になると思いますよ。 受験資格も調べてはどうでしょうか。 リスクと言いますが税理士を目指すなら『リスク』は付きものですよ。 目指したからとなれる訳ではありません。 目指した人の9割は税理士に成らずに諦めます。 そう言う覚悟はありませんか? また、税理士になって独立開業を考えるならリスクは山ほど あります。

  • 私の友達は、県内トップの高校に行くほどでした。しかし税理士試験には、17年かかりました。働きながらですが。ラクではありません。 その他にも税理士になった人はいます。 昔なので、無試験税理士コースもありましたが、それ以外だと、数年で合格するために、1日12時間勉強してました。今は税理士事務所を持ってます。 税理士の試験問題を見たことがありますか? 見てみてください。 雲をつかむような問題が並んでいます。 ( )に答えを書く問題ならまだしも、論文的なものが多く、回答しながらも、出来てる感覚が一切しないそうです。 体力とやる気、忍耐、なんとしても諦めない心は最低限必要です。数年内に受かりたいなら、私生活を全て犠牲にしないといけないかもしれません。そうしても落ちるひとがいるんです。 大学を経由したほうが良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる