解決済み
オファーボックスという就活アプリについてです。このオファーボックスというものは 企業にとってどのようなメリットがあるのでしょうか? また、全く考えていないような業界から面談やインターンのお誘いをして頂けるのですが、企業はなぜ私を選んだのでしょうか?私は出版業界に興味があるのですが、人材派遣会社や、飲食チェーン、冠婚葬祭関係の企業などからオファーをして頂きました。(出版業界からはひとつも来ておりません。) この企業はブラックかもしれないとどのように判断したら良いのでしょうか? 課題が溜まってしまい、就活も同時進行しなければならず、キャパオーバーしそうです。 就活の方をもう少しスッキリさせたいと思いこのような質問をさせて頂きました。 回答よろしくお願いいたします。
7,427閲覧
オファーボックスを利用する企業側のメリットとしては、多くの就活生のプロフィールを見てピンポイントで求める人材を探し出せること、マイナビやリクナビなどではエントリーしてこない優秀な就活生に逆オファーできること、個性重視できることなどでしょうか。 自分も就活の時に利用していました。 ただ気を付けなければならないのは、人を厳選して丁寧にオファーを送っている企業と、ただただ人材不足で応募数を上げようと定型文オファーを送っている企業があることです。後者はかなり多いと思います。 自分もまさに質問者さんが挙げたような業界からは多くオファーが来た経験があります。興味が無ければ遠慮なく断ってしまって良いと思います。無理に全てを承認する必要はありません。自分はオファボからのオファーが30以上あったのに対して、承認して説明会に進んだのは2社だけでした。 なので、オファーを貰って気になったら説明会や面談に参加する、それで良かったらその後の選考に進むという流れが良いのかなと思います。説明会や口コミサイトなどでブラックかどうかは分かってくると思います。大手でも小中でも情報収集は大切です。 長くなりましたが、オファーボックスは早期選考を進めたい人、就活の視野を広げたい人、幅広く業界研究をしたい人にオススメです。マイナビやリクナビのプラスαとして使うのが上手い使い方かなと思います。全く関係ない業界からのオファーはスルーするなどと、最初に自分で決めておくとスッキリするかもしれませんね。 経験上の話ですが、少しでも参考になれば嬉しいです。 就活頑張ってください。
なるほど:1
>企業にとってどのようなメリット 入社が決まったら、費用が発生するシステムだったと思います 従って、ひとりも決まらなければ、無料です。 事前に、何人欲しいか決めておけば、予算額がオーバーすることも ありません >人材派遣会社や、飲食チェーン、冠婚葬祭関係の企業などからオファー 人気のない業界だからです >出版業界からはひとつも来ておりません。 質問者さんの履歴書の内容が、出版業界から見て 魅力に欠けるからだと思います。 >この企業はブラックかもしれないとどのように判断したら良い これは、どのような就活でも同じですが。 働いている人に聞くしかないです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
出版(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る