教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士って、税理士の仕事も出来るって本当ですか?

弁護士って、税理士の仕事も出来るって本当ですか?

補足

司法試験の勉強の中に税理士試験の勉強相当のカリキュラムも練り込まれているから、いざやろうと思ったら出来るだろう?と言う意味ではないんですね? 後、公認会計士業務はダメなんですね? この様になった経緯は何だったんでしょう?

317閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 弁護士試験(司法試験)がかなりの難関資格であり 税理士試験と比較するのもおこがましいと言う前提で聞いてください。 税理士の主な仕事である税金計算は税法という法律をもとに計算しています。 税法が法律になるので最大の法律家である弁護士は登録をする事で 税理士業務を行える事になります。 ただ、実際に弁護士さんが税理士業務を行えるかどうか言われれば 失礼かもしれませんが、すぐには出来ないと思います。 優秀な方々ですし、法律を読む事に長けている方達ですから、 出来るようになるまでの時間は普通の方より早いとは思いますが、 税理士は税法を専門に取り扱っている為、税法分野だけで言えば 弁護士よりも詳しい(はず)です。(もちろん、弁護士さんでも税法に 詳しい方はいらっしゃいますが、一般的な話としてです。) それでなければ税理士は不要ですからね。 また、税理士は会計(簿記)の知識も必要になってきます。 弁護士さんは会社法は勉強されるかもしれませんが、 簿記は試験範囲外です。 税理士はこの簿記(会計)が基本中の基本となり、その先に税法により 申告書を作成しています。(所得税や法人税) そういう意味で弁護士さんが登録してもすぐに税理士業務が出来る 訳ではありません。 面白いもので、資格業は全てそうですが、どんなに実務経験が豊富で 優秀であっても税理士として名乗る事ができませんが、 弁護士さんは極端な話、前者の方より税法を知らなかったり 会計が無知であっても、税理士登録ができ税理士と名乗る事が出来ます。

    3人が参考になると回答しました

  • やろうと思えばできるけど、簿記や会計の勉強なんかしてきてないから、そこら辺の八百屋の大将が自分で帳簿をつけてるのと同じレベルのことしかできません(´・ω・`)

  • 弁理士・税理士・社労士・行政書士・海事補佐人として登録すればなる事は可能です。又,司法書士人になることは出来ませんが,司法書士の業務範囲の全てを,弁護士ならば行う事が可能です。

  • 知り合いの弁護士は、「資格としてはできるけど、能力としてはできない。税務の仕事は税理士に任せている」と言っていました。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる