教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「パラリーガル」は弁護士の補助者ですが、別の仕業(社労士、会計士、税理士など)にもパラリーガルのような補助者というお仕事…

「パラリーガル」は弁護士の補助者ですが、別の仕業(社労士、会計士、税理士など)にもパラリーガルのような補助者というお仕事はありますか? またある場合、何という呼称でしょうか?

857閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パラリーガルは弁護士事務所の事務員です 同様に他の士業事務所でも補助者(事務員)はいます 違いがあるのは パラリーガルは、外国で言う事務弁護士もいると言う事です つまり、弁護士事務所で働く 社労士、会計士、税理士、司法書士、行政書士も含むと言う事ですね 社労士、税理士、司法書士、行政書士の補助者の場合 資格を要件としていませんから (税理士の場合簿記が必要な条件の所もある) 独自に仕事が行えるわけでは無いので 士業の補助として活動する事は出来ませんから 主に、PCで打ち込む事や接客が仕事ですよ 多分、貴方の考える様な仕事では無いと思います 募集は「補助者」でされていますよ

    1人が参考になると回答しました

  • 会計士業界は、監査法人では、そのまんまですが資格を持たない補助者は、監査アシスタントと呼んでました。ただ、会計士業界の場合は、監査業務責任者以外は、有資格者でも公的な書類上は、補助者と記載します。

    1人が参考になると回答しました

  • いませんね。 会計士と税理士の下で働いてましたし、 大きな事務所ですが、そういう名称はありません。 複数の税理士、会計士が所属してますが、 有資格者と経験は豊富でも無資格の人がいるだけ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる