教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験でもAIエンジニアになれるとネットで知ったのですが、大学の情報系学科にいってからAIエンジニアを目指す場合は未経験…

未経験でもAIエンジニアになれるとネットで知ったのですが、大学の情報系学科にいってからAIエンジニアを目指す場合は未経験に比べてどのようなメリットがありますか?

73閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 何のメリットもありません。ただの時間の無駄です。 日本のエンジニアは未経験の状態で入社して勉強し始めるので、わざわざ情報系の勉強して来た人はそこまで欲しく無いし、居ても何のアドバンテージもありません。

  • ユーザー企業から直接仕事を取ってくる企業や自社開発がメインの企業に就職しやすくなります。 下請けの下請けの下請けみたいな会社じゃなくて、まともにITのビジネス課題をユーザー企業と膝を突き合わせながら解いている企業に入りやすいです。コンサルタントから開発まで一気通貫の会社に入りやすいということです。 あとAIの知識がある新人は、未経験の新人と違い、いきなりそこそこまともな難易度の仕事をさせてもらえると思いますし、昇給のスピードも違うでしょう。 AIを扱う会社はたいてい、人事制度は現代的になっていると仮定してお話ししました。違う会社があったらごめんなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

AIエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる