解決済み
theとaの使い分けについて(英検準2級二次)英検二次試験のQuestion No.2は絵をみて「Tell me as much as you can about what they are doing.」と言うものです。 参考書の回答例で動詞の目的語につける冠詞が「theとa」があります。 例を挙げると・・・ 「a」のパターン A woman is getting off an elevator. A man is fixing a door. A woman is using a computer A woman is choosing an apple. A man is carrying a chair. 「the」のパターン A man is fixing the door. A girl is closing the curtain. A woman is writing something on the blackboard. A woman is setting the table. A man is mopping the floor. ※目的語じゃないパターン A man is putting a poster on the wall. A girl is playing with a cat. 質問は3つです。 ①これらの「a/the」はどちらでもよい、という考えで良いでしょうか? ②(「①」がyesでもno)aとtheでニュアンスの違いはありますか? あれば解説お願いします。 ③面接本番でaとtheの使い方に一貫性がなくても減点にはならない、という考えでよいでしょうか? 当方、一応、Toeic900オーバー、英検1級取得しています。 仮に当方がこの二次試験を受けたら、全部「a」で答えると思います。 (his/herで置き換えるものは別として・・・) ただ、改めて見ていると、知識がなく質問させて頂いた次第です。 詳しい方、解説を宜しくお願い致します。
1,359閲覧
【a/an の基本用法】 a/an は元々は one です。one の弱形を文字に写し取ったのが an で、さらに子音の前では n がリンキングしないために脱落するのを反映したのが a です。 元は one なので、「ひとつ」という意味があり、数えられる名詞の単数形につきます。もうひとつ、one には(a/an にも)「とある」という意味があり、不特定であることを示します。名詞の前に the, this, that, my, your, his, her, its, our, their がつくと、その名詞は同種の他のものとは区別される「特別なひとつ」という意味になります。そういった語がつかない可算名詞の単数形に a/an がつくのです。 【the の基本用法】 the は元々 that/those です。a/an と違って、「数えられる名詞につく」とか「単数形につく」という縛りはありません。数えられない名詞にもつきますし、複数扱いの名詞にもつきます。 the の基本は話し手と聞き手の間で「ああ、あの〜ね」という共通理解が成立している名詞につく、というものです。よく「特定の」という説明を鵜呑みにして混乱する人がいますが、この「特定の」というのは話し手・聞き手の間に共通理解が成立している、という意味です。 たとえば話し手と聞き手が同じ生活圏に暮らしていて、「公園」といえば「ああ、いつものあの公園ね」という共通理解がある場合、いきなり Let's go to the park. という発言が可能です。これが旅先の話をしていて聞き手は知らない公園なら I took a walk in a park yesterday. と a をつけることになります。 これの応用のひとつに「さっき話に出た名詞につく the」があります。さっき話に出たものなら、2回目以降は聞き手も「ああ、さっきのあの〜ね」と思います。もっともこの場合は the と名詞を併せて代名詞にしてしまうことも多いでしょう。 もうひとつ、「ひとつしかないものにつく the」があります。ひとつしかなければ誰もが「ああ、あの〜ね」と思います。the sun や the moon がこれにあたります。 また、話し手が「聞き手も当然、なんのことを言っているかわかるだろう」と考えてつける the もあります。 Close the window(s). などがこの例に当たります。
なるほど:1
ありがとう:1
基本は、面接官に渡されたカードに載っている絵の中に、あるいはカードの絵が一部を描いている場所(絵の中に描かれていない部分も含む)の中に、①複数あるもの(複数あっておかしくないもの)を一つ取り上げる場合は不定冠詞a/anで、②(通常)一つしかなく特定できるものの場合は定冠詞theを用いる形で良いかと思われます。
なるほど:2
採点の基準がどうなっているのか?ということが質問の内容であるのであれば、どちらも正解にすると思われます。当然someやherなど含めて、何か名詞の前に正しいものが付いていれば正解になります。流暢な発音すぎて、何もつけていないように試験官が感じる発音はやめた方がいいです。文法誤りの減点を取られてしまうかもしれません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
apple(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る