教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検準2級の2次試験ってどんな勉強すればいいですか?

英検準2級の2次試験ってどんな勉強すればいいですか?中3で、英語は中3の途中までの範囲しかわからないです。1次試験は落ちてもいいやって感じで、ノー勉で雰囲気だけで解いたらギリギリ合格してました。せっかく1次が受かったので2次も受かりたいんですけど、何を勉強すればいいですか?

1,097閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一次通っているのなら、二次も通る可能性が高いです。 落ちる特徴として、 ・日本語を使ってしまう ・黙ってしまう が考えられます。 また、英検準二級には態度点があります。 つまり、喋ろうとしている姿勢が評価されるわけです。 これを、満点取らない理由はありません! とにかく、単語だけでも喋ろうとして満点は取りましょう。 そうすると、自ずと合格出来ると思います。 そもそも、準2級ならば一次通るレベルで二次試験は形式だけみるだけで合格出来ると思います。 とは言っても心配になると思うので対策方法とコツを紹介します。 対策方法 ・カードA 人の動作を現在進行形を使ってシンプルに描写する練習をする 例えば、 女性の人が犬の散歩をしているという絵があるとします。 これを英語で言う時に散歩という言葉が分からなくても、 犬と一緒に歩いているとすれば良いわけです。 とにかく、シンプルにです! カードB 英検準二級は二文程度の文が言えれば上出来です。 そのため、理由に伴う結果を英語で言うカードBに対しては、 AだからBという構図を意識してシンプルに描写しましょう。 その時に" Because" や "That's why" を使いましょう! さて、音読問題のコツを紹介します。 音読問題はとにかくゆっくりと読んでください。 その時に、カンマやピリオドの前では1呼吸しましょう! 英検準2級に関わらず、準1級でもゆっくりと読むことで高得点が得られました。 英検というのだから、英語っぽく早口に流暢に読むことが求められると考えるでしょう。 しかし、実際はゆっくりと相手に、それも子供に話す感じで読む方が得点は高い傾向にあると思います。 質問があればどうぞ!(*^^*)

  • 他の回答者さんの通りにやればいいと思います。 単語で話すよりも簡単でいいので主語熟語を含んだ英文で話すことを心がけてください。難しい英単語や英文法を使う必要はありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる