教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品表示についての質問です。

食品表示についての質問です。アイスクリーム類の公正競争規約による表示禁止事項に、「商標・商品名として数字を含む表示をすること」とあり、 更に、乳脂肪の含有率を示す数字、果汁の含有量を示す数字、2個以上の組み合わせ製品であることを示す数字、社名または屋号に基づく数字など、誤認されるおそれがないものは表示が可能とあります。 この「誤認されるおそれ」というのは具体的にどのようなものなのか分かりません。 アイスクリーム類の商品名に数字が入るとよくない理由を分かる方がいたらご回答いただけると幸いです!

続きを読む

138閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アイスクリームのJAS規格は廃止されていますが、廃止前のJAS規格の中でも「第三条(一括表示事項)の規定により表示すべき事項の内容と矛盾する用語等」の表示を禁じています。 きちんとルールが決まっているのに、それを覆い隠すような紛らわしい表示をしてはならない、ということです。 アイスクリームは乳製品なので、乳固形分や脂肪分の含有量によって種類別が分かれます。またアイスにはフルーツを混ぜたり、チョコを入れたり、栗やナッツ類、コーヒー、抹茶など、様々なフレーバーやトッピングが使われます。そのいずれにも、果汁何%とかカカオ分何%とか、公正競争規約の中で細かい数字が定められていますよね。 そういうルールが決まっている一方で、もし商品名に数字が入っている場合、例えば「ベルギー72アイス」とか「キリマンジャロ80アイスクリーム」みたいな商品名だと、消費者が原材料や成分の多寡と誤認してしまう可能性があります。そういう紛らわしい表示を避けるために、商品名に数字を入れることを禁じていると考えられます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる