回答終了
資格のことで質問です現在持っている資格は普通運転免許だけです 宅建士が合格待ちです(マークミスなければ合格) 仕事は建設業なので直接は関係ありませんが、コロナの影響で暇な時間も増えて何か資格を取ろうと思って受験しました 建設業の色々な許可を取ったりするので行政書士試験を受けてみようかと思ってます 行政書士の登録はしないと思いますが、勉強してみたいと思いました FPも興味があるのですが、来年の1月にFP3級を受けて、12月に行政書士、その後FP2級を目標にしようと思います この目標は無茶でしょうか? 宅建のおかげで勉強習慣は身につきました やる気もあります 先輩方、どうかアドバイスをよろしくお願いします
134閲覧
>この目標は無茶でしょうか? 無茶とは思いません。 ・宅建での実績 ・切羽詰まった状況ではない 従って、失敗しても失う物は無い。 頑張ってチャレンジして欲しいですね。 効率を考えると1月にFP3級、5月に2級、それから行政書士。 FPは3級も2級もやる事は同じ。 ただ、問題の難易度が違うだけ。 だから、一気にやってしまう方が楽。 まずは3級を満点狙いで厳しく勉強して下さい。 それが2級の勉強になります。 私の周囲でも2級合格者の多くは3級は満点に近い成績で合格してます。 3級をギリギリ合格では2級じゃ撃沈されます。 行政書士をどうしても来年取らねばならない事情でもあるなら別ですけどね。
建築か土木かは分かりませんが建築士や施工管理技士 があればいいかと思います。
宅建試験に7年前に合格した土木の現場監督です。FP3級は1年目は学科だけ合格、2年目にやっと実務も合格し完全合格。行政書士試験は2%に合格率が下がってから、その下がった年を含めて4回受験し、不合格のままです。 よけいな心配かもですが、行政書士試験は、舐めないほうがよいと思います。ですので、その年は行政書士試験だけにしておいたほうがよいのではないでしょうか?FPは、その余力があれば、独占業務もないので、その次の年に3級、2級で受かると思いますよ。でも、その2、3種類の受験する気迫、理解できます。そういうみなぎるときもあるものです。特に受験前。特に資格の学習するコツがわかったときだと思うので、質問者さまの旬のお気持ちわかります。参考まで。頑張って下さい。
自分もそんな感じで、宅建の次の年に行政書士試験を挑戦しました。 行政書士は運良くギリギリで合格しましたが、多分、失敗していたら、その後に3回受けても合格はしなかっただろうと感じています。 宅建はけっこう余裕のある合格はしましたが、(宅建の知識ももちろんの残ってた状態で)それでもそこから宅建勉強よりも3倍以上は時間も使って頑張った感じです。 行政書士試験の勉強をするのは賛成しますが、一発合格を目指すまでの勉強となると、ちょっと考えた方がいいとは思います。 おそらく実生活では色々と犠牲にしますし、何よりもFP挑戦との兼ね合いが難しいと思いますから。 勉強が目的としてなら、多分、行政書士試験は数年かけた計画を立てた方が、色々と現実的だと思います。 ただし勉強のやりがいはあるので、ぜひ挑戦してみて下さい!
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る