解決済み
社労士の受験資格について教えてください。 私は2年制の旅行系専門学校を卒業している者です。 この度社会保険労務士の事務所に転職したため、社労士の資格を目指そうと本を買いました。しかし、社労士の受験資格というものがあり、専門卒は5年制で該当せず、 厚労省が定める国家資格を持っていること、など受験資格に色々必要なことがわかり、がっくりしています。 国家資格は、旅行業務取扱管理者の資格は持っていますが、それは社労士の受験資格に該当しますか? もしそれが該当しないなら、行政書士の資格を先に取得するか、実務歴を3年?以上得てから受験するしかないのでしょうか? 本に書いていないので、ご存じのかた教えてください。 宜しくお願い致します。
436閲覧
1人がこの質問に共感しました
大学、短大、高専、専門士・高度専門士の称号が得られる専修学校であれば学部学科や専攻に関わらず卒業したら受験資格を得られます。 高専と専門学校は別物です。 高専は高校と専門学校が合体したようなもので5年制です。(高校が中等教育なのに対し、高専は大学と同じ高等教育です。) 質問者さんが通われていた専門学校が修業年限が2年以上で、かつ、課程の修了に必要な総授業時間数が、1,700 時間(62単位)以上の専修学校の専門課程であれば受験資格があります。
なるほど:1
こんにちは。 ①社労士試験の受験資格については、全てオフィシャルサイトに載っています。 参考になさってください。 https://www.sharosi-siken.or.jp/exam/shikaku.html 上記リンクから更に、受験資格として認められる国家試験や学歴も見られるようにリンクが貼られています。 旅行業務取扱管理者は該当しません。 ②行政書士の資格取得でも受験資格は得られますが、世間で思われているよりも難易度は高いので数年かかるリスクもあります。 社労士の受験資格を得る方法は他にもあるので、参考までに例を示します。 ・通信制短大の社労士コースを卒業して受験資格を得る。 下記リンクの通信制短大は卒業率が高いです。 https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/junior_college/social_insurance_labor.html ・海事代理士試験に合格して受験資格を得る。 海事代理士試験は合格率が高いです。 https://shikakutimes.jp/houmu/1012#2 ③他にも方法はあるので、ご自身に合ったものを検討なさってください。 投稿主さんの卒業された学校が受験資格に当たるかどうか、試験センターへ問い合わせをされましたか? 総授業時間数が1,700 時間(62単位)以上であれば原則該当しますが、一度試験センターへ問い合わせて確認されると良いでしょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る