解決済み
ドン・キホーテ販売手法について ドン・キホーテで働き始めて数ヶ月。まあバイトだからそんなもんかな?と思いますけどどうなん?と少し考えてます。家電に配属されてます。値段が安いから特に詳しい商品説明する必要もないと言われてます。確かに値段が安く、ソニーとかパナソニックの有名なメーカー品は少ないです。 社員が責任取るのでそういう方針なら別にそれでも良いかなと思ってます。所詮バイトですし。 商品の知識がないのと経営方針は別物だと考えています。microSDについて聞かれたのでUHS-Iの規格の違いを含めて価格差について数分、商品価格は3000円くらい。説明したらそこまで話す必要はない。 使えるGB数についてもお客さんに自分で調べて貰ってとのことでした。将来の取引を捨てているというか。親切さの欠片もないですね。 少額でも親切にしてもらったからあの店員さんから買おうという指名買いは他の家電量販店なら普通にあることです。ドン・キホーテの場合はディスカウント店ですけど。 まあ営利企業なので金にならんから切り捨ててね。というのも潔い気もしますが。 後は客層はお察しなので価格に流れるだけで親切にしても意味がないのかもしれません。 上記のお客さんにはそれなりの対応してというのに情熱価格(PB商品)を買ったお客さんには紙パックも詳しく調べてねと言う。 本質を理解して仕事してねと社員に言われましたけど。目先の利益に囚われて将来の利益を失っているかもしれないのに何言ってるの?ってのが正直な感想です。 レジだけやってね。と言われてレジだけやってたら何でレジしかやらないの?お客さんの質問に答えられる様になってと言われて商品知識を身につけたらこの言われよう。アホなんじゃないと思いコロナ禍が落ち着いたら辞める予定です。 どこのドン・キホーテもこんな感じなんですかね。社員は所謂、仕入れ担当でバイトの上長ではない。上長は店長・副店長だと言われてます。 私は中途で社会人経験ありなので我慢してますけど年下の先輩がタメ口しかも分からないことを聞いたら嫌な顔ってどうなのとも思います。 忌憚のない意見をお願いします。
439閲覧
2人がこの質問に共感しました
ドンキの店員の不親切さは有名ですよね。その理由としてそもそも客層が悪いから店員の接客の質も悪くなるのと、経営戦略として所狭しと商品を並べて客は掘り出し物を探すようなアミューズメント性が売りなので店員の介入は必要最低限でって考えてるんでしょうか。 量販店みたいなずっと使うメインの家電ならまだしも、そんなに長く使うような商品もあんまり無いイメージだしほかの小売店の常識はつうじないんじゃないでしょうか。仮にもそれで右肩上がりの成長続けてますからね
< 質問に関する求人 >
ドン・キホーテ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る