教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽貨物の仕事を真剣に考えています、ネットなどで調べるとキツイし全然儲からないとか必要経費が月の売上の半分は飛んでいくとか…

軽貨物の仕事を真剣に考えています、ネットなどで調べるとキツイし全然儲からないとか必要経費が月の売上の半分は飛んでいくとか正直あまり良いコメントを書いているのを見た事がありません、でも軽貨物の仕事には本当に興味があります、何がどう大変とか出来ればこの軽貨物のこんな所がオススメみたいなお話しを教えて下さい。

943閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    軽貨物は、こんな分類に分かれます。 ①宅配(amazon・ヤマト・佐川など) 1個単価100~ 拘束時間が長い 6~21時など ②企業配(主に専属便ですね 毎日チャータだったり) 1日13000円など安い 8~17時 100km程度走る 場所によっては3便あるところもある ③チャーター スポット便 距離制運賃 20km 4000円とか 100km 走れば、14000円とか ④引越便 単身なら、軽でできますね。 赤帽基準は、2時間迄 20km 12000円だったかな? ※1フードデリバリー(出前館・ウーパー) ※2貨物マッチングアプリ ①に関しては、一個配送が完了しての値段ですね 100は大げさですけど 100~170円って所でしょうか? 150~200個配らないと金にならんと言われてます。 150円で150個くばれば、22500円ですよね まあまあかな。ただ 重要なのは掛かる時間なのです 再配達再配で結果、21時に帰るって感じで 時間的に見ても、良いとは言えません。 脱落者も非常に多いのです。 ②企業配 アスクルなど その他 それなりの物流持ってる所は、荷主側が 配車(コース組)して、依頼するケースが多い 3便やると、1トン近い荷物を運ぶことになるね。 2トンに依頼すれば、吉なのに、経費節約の為 軽に依頼するケースも非常に多い 毎日の定期便で、価格のダンピングが起きやすい 1日11000円って言うのも見た事がある もとより 元が、16000円依頼など あんまり高くない ③3次請け 4次請けが当たり前で どんどん削られていくのが現状です。 ④問題はどこで集客するのか? ここがキーポイントになります。 ①~③までの重要なポイントは、何次請けに入るか? ここで収入が爆発的に違います。 普通の人が初めて入れるのは、4次請けとかですね 運が良く3次請けに入れれば良い方だと思います。 ②に至っては、1トン仕事を軽にって言うのが非常に多く 大変な上に安いのが現状 途中請けてる人も 自分でやる気は一切ない状況なので流すイメージですね。 ③に至っては、強引なの一杯あります。 東京→横須賀迄 高速使わないでくれとか ようは距離なので、時間単価は下落する事になる。 んなやってられるかって 請けないと、 次から仕事は来ません。 やり始めて、少しすると、人に雇われてるのが どれほど楽かって 身に染みますね。 オススメってポイントはないですね。 気楽な点かな? 基本一人ですしね 怒る人もいないので・・笑 でも、人は怒られてる内が華なのです。 怒られない変わりに損害賠償に 発展する事もありますね。 後 未経験OKって 募集をしてるが 実際は、トラックなど 運送経験がある方が楽だろう やり始めると、問題があった場合、報告しないとあかん事が あるんですね。それをどこをポイントにするか? など 運送経験があると、なんとなくわかるのです 未経験は当然教えて貰えないので結果後で問題になって 出入り禁止レベル迄行く場合 損害賠償って事もあります。 この知恵袋でも前にも、 何も教えてくれないのに出来る訳ありません! って言う内容が非常に多いのが常ですね。 でも 運送経験で要領良い人は、それでも出来るんですね。 それ言ったら 逆切れされましたけど・・笑 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 会社員勤める場合、 コミニケーション能力 人当たりの良さ 仕事の出来る度 これのどこかがOKなら、解雇の可能性は低い しかし 軽貨物の場合は、全部が凄く良いで 無くても良いので、どれもバランス良く普通より上に いないと食べていけないのが現状です。 自分の足だけで大地を歩くって大変な事なんっす。 まあ 良く考えてみてください 他人の庭はよく見える物です。

    2人が参考になると回答しました

  • 軽貨物の仕事といっても、宅配、企業配、貨物のマッチング、長距離、フードデリバリーなど多種多様です。どれもそれなりに大変ですが、サラリーマンの半分の稼ぎで倍以上の体力を消耗して休みも有給もありません、独身ならまだしも家族持ちでは無理でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

amazon(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる