教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者 アルゴリズム

基本情報技術者 アルゴリズム矢沢 久雄氏のアルゴリズムがちゃんと解ける本 を読んでおりまして、次の記載について質問があります。 『引数に指定された値を表示するShow( )関数があるとしたら、次のように使うので、戻り値がありません。 ・Show(Ans)』 という記載があるのですが、戻り値、とは関数の出力だと理解したのですが、「戻り値がない」とはどういうことでしょうか?この式が何も表示しないのか?と思ってしまい、この記載の意味がわからないため解説お願いします。 この本を読み出したばかりなので、お手柔らかに。。。

続きを読む

95閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    表示は戻り値ではありません。 戻り値とは、「呼び出し元」に返す値です。 例えば、(C言語の場合) int func(int n){     return n * 2; } という関数があれり、 a = 3; b = func(a); と関数を呼び出すと、呼び出し元「func(a)」の結果が3×2=6という「値」で返ってきます。この結果、bには6が代入されます。 これが、戻り値です。 show()という関数が、受け取った引き数を表示するだけの関数であれば、 void show(char *Ans){     printf("%s\n",Ans); } のような関数になり、 show("NG"); と呼び出すと、「NG」という文字が標準出力には出されますが、呼び出し元には何も返ってきません。 「戻り値が無い」ということは、こういうことです。 判りますか?

    なるほど:1

  • >矢沢 久雄氏のアルゴリズムがちゃんと解ける本 おそらくC言語などの教科書を眺めてから改めて擬似言語をやった方がいいと思われます。

  • 戻り値は返す値です。 返す値は変数かなにかに保存しなければなりません。 戻り値を使いたい場合 変数 = 関数名(引数) と書かなければ、戻り値は意味を成しません。 ただし、関数を条件として使うことも出来ますが、ここではややこしいので上の形で解釈していただければ幸いです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる