>建築関係の職歴ある従兄弟は建築士2級を仕事しながら取得しました。 私の親も総務や営業など総合職からの転職経験者で、仕事しながら社労士合格して転職しました。 両方共学歴要件の受験資格ががあるので、仕事しながら受験勉強して受かること自体は普通です。今だと社労士も二級建築士も資格学校に金払ってさらに通って受かるような資格なので、大変です。 >従兄弟も私の親も勉強すれば簡単に合格できる資格だと言っていました。 職歴に関連した資格であれば、簡単に取得できるのですか 全然簡単じゃないです。 親が簡単だと言ってたなら親の世代は簡単だっただけだと言えると思います。今は資格関係は資格学校が受験対策し過ぎて資格学校ありきになっていて、通うのが普通の環境になってるのでそこそこ厳しい試験になっています。 >職歴に関連した資格であれば、簡単に取得できるのですか 社労士も二級建築士も職歴に関連する資格というか、一定の仕事をやってからとる資格じゃなくて、仕事をやる上で最低限必要な資格なので、職歴というか働く前に早くとるに近い資格です。 で、二級建築士で言うと職歴は関係なくて、試験は試験用にほぼ0から勉強する流れになります。二級建築士も今は全然簡単な試験ではないですが、社労士の方が難しいとはいえると思います。
なるほど:2
社労士は親の世代の時代と比べて格段に難しくなってます。 当時、買った社労士のテキスト350ページほどで(ほとんど読まずに終了しましたが)字も大きなテキストでしたが、30年以上経過して買ったテキストは1000ページでかなり字が小さく1ページの文字数は4倍ぐらいになっていましたので、テキストの発行元が違いますので単純に比較できませんが、テキスト学習量は12倍になってます。 また、当時の合格率は10%~13%程度でしたし、大学生が普通にとれるような資格でしたが、今は2~6%で、合格率も半分以下になり、大学生では無理な資格になりました。 最近テキストを買って合格しましたが学習量の多さに驚きましたし、簡単ではなく時代の流れで難関資格になってます。
なるほど:3
両資格とも簡単とは言えません。 社労士以上の難度の資格も、公認会計士、司法書士や税理士など多くありますが、とても仕事と両立して取得できるような資格ではありません。そういう意味では社労士は仕事を持ちつつ取得できる最高位の資格ということができ、合格率も7%程度と難関資格の部類に入ります。 建築士2級は社労士と比べると難度は劣りますが、こちらは受験資格のハードルが高く、大学の建築学科を卒業しているか、さもなくば何年かの実務経験を有していないと受験そのものができません。 比較すれば建築士2級は、受験資格さえ得られれば社労士よりは少ないエネルギーで合格できるとは思いますが、それでも「簡単」とは言えないレベルです。質問に登場するお二人はとても優秀な方たちだと思いますよ。
なるほど:3
社労士はかなりハードルが高いですよ。かなり高学歴の親なのでしょうか? 東大や京大出のような方や私学でもかなり偏差値の高い出身大学の方でも合格したら大喜びだと思いますよ。 主人は私学ですがかなり有名で偏差値が高い法学部出ですが 他の資格も色々持っていても結構合格した時は喜んでいましたよ。普通の大学のに方だとよっぽどの努力でないと合格出来ないと思います。 通信講座では客寄せで簡単な資格のように書いているだけで通信講座だけでの合格は出来るの?って思っています。 親が社労士だったら親や同業者に尋ねてはどうでしょうか? 建築士は知りません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る