教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で、産休に入られる方にプレゼントを贈ることになりました。 普通のプレゼントとあわせて、職場全員から赤ちゃんの名前の…

職場で、産休に入られる方にプレゼントを贈ることになりました。 普通のプレゼントとあわせて、職場全員から赤ちゃんの名前の案を出し、それを動画にしてプレゼントするという話に今なっています。少し疑問に思い立案者に、ご本人から案を出して欲しいと言われたのか尋ねると、「言われていない。本気で名前を勧めてもいいし、ネタ系でもいいです」という回答でした。 こういうことは普通なのでしょうか…? 楽しませたいという気持ちもわかりますが、 相手を不快にさせる場合もありますし、 お名前をすでに考えていらっしゃる場合もあります。 大切なお子様のお名前に他人が口を出すべきではない、非常識ではないかと私は思うのですが、 職場では誰も反対している様子がないため、 こちらでご意見をいただきたく投稿致しました。 よろしくお願い致します。

続きを読む

958閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私もどちらかと言うと反対です。 妊娠されている方は自分大切な子供をネタにされるのは嬉しくないのではないかと… かと言って、本気で来られてもなぜ貴方たちに?と思ってしまいます。 もう少しまともな企画はないのでしょうか…

    1人が参考になると回答しました

  • あなたと同じで非常識だと思いますし なんのつもりなのか理解に苦しみます

  • 嫌です。子供の名前は親が子にあげられる大事な大事なプレゼントです。 本気でも嫌なのにネタ系とか遊ばれるなんて耐えられません。

  • 非常識よりもマタハラです。 その方が“名付け親になってください”と言われたのなら別ですが、冗談でも赤ちゃんの名前を他人が決めるはしていけないです。 別の物を用意しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる