教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で経理事務のお仕事をしてみたいと考えています。

未経験で経理事務のお仕事をしてみたいと考えています。求人を見ていると3年以上5年以上実務経験を求めている企業が多いです。なかには10年以上も。未経験者歓迎の求人を見かけたので応募してみようと考えています。経験者優遇とありまし、やる気をアピールするしかないですね。経理の仕事を覚えるにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?仕事をこなせるようになるにはどのくらいかかるのでしょうか?

697閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ 一応企業で経理をしている者です。私のアドバイスでよければ参考にしていただけましたら幸いです。 会社の規模にもよりますが、一通り仕事ができるまでは、やはり3年は必要です。 ただ、お伺いされていることと違いますが、未経験者で経理をしたいと言われておりますが、 採用する企業はほとんどありません。

  • 経理の場合特に経験が必要とされます 決算まで出来れば採用される確率はかなり高いです 業務内容の質にもよりますが仕事をこなせるようになるには(余裕がでるには) 最低三年はかかると思います、会計事務所で経験を積むと 一般企業で採用されやすくなります 経理を目指すなら早めに経験を積む事が大事です

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる