教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京理科大学 経営学部

東京理科大学 経営学部明治大学 文学部 青山学院大学 文学部 同志社大学 法学部 立教大学 文学部 賢い順、社会的評価、就職がいい順教えてください。 簡単に言えば、どれが"いい"もしくは"上"ですか? 皆さんの主観を教えてください。正解なんてない思います。また、皆さんならどこに進学したいですか?

続きを読む

332閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    関西で就職したければ同志社、関東なら同志社以外どこでも

    1人が参考になると回答しました

  • どこも私立大学上位ただと思います。ただ、文学部よりは、法や経営の方が就職先の幅は広がると思います。 従って理科大経営か同志社法かなと。 理科大経営は偏差値低く出がちですが正しく出せていません。数学が入るので理系の中でこの偏差値で位置を確認する方が懸命です。難関です。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 東京一工を頂点に早慶上理、そして地方旧帝は最難関大学群です。 それ以外の私立大学のマーチや閑閑同立になりますと端的には一緒で一括りの扱いになると思います。 ただ、東京理科大経営学部は、欧米型経営学部で理系領域です。 数1・数2が必須受験科目で、入学する生徒も大半が進学高校理系クラス出身者ですので、入学を目指すなら注意した方が良いと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 東京理科大に入学を決めた理由 https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0267 東京理科大経営は、基本欧米型の理系領域です。 https://www.toshin.com/movie/articles/161 「経営学」は日本では長らく、文系に類されてきました。「経営」という人間の活動を研究対象とする分野だからです。しかしながら、AIによる学習と判断が「経営」をサポートする時代に必要になるのは、データドリブンな理系の経営学です。 これからのキーワードは、「理系の経営学」。24年前から「経営を科学する」をテーマに、従来の経営学ではなく世界に通用する「経営科学」の教育・研究を目指すのが東京理科大学経営学部です。 社会的評価は早慶と同等です。 実践的な頭の良さを鍛える教育なので、大企業から人気です。 これからはどんな仕事でも確かな根拠に基づいたデータを集めて、整理し、組み立ててくというやり方は共通しているため、理科大の経営では高度なデータ処理を学べるのが時代に適った教育内容です。 注目なのはビジネスエコノミクス学科の潜在能力です。最近新設された学科のようですが学科のホームページを見ると、現在、多くの企業が欲している人財を育成する学科と思いました。統計学を利用して、今後急速に普及してくるAIとビックデータ解析を駆使したデータサイエンティストの育成も視野に入れている様です。世の中は、データで溢れかえっていますが、そのデータをどうやって利用するとビジネス化出来るか、あるいは人々の行動を予測し効果的なマーケティングが出来るか、これは現在多くの企業が抱えている課題です。データサイエンティストは、統計学、IT、マーケティングを駆使して前述した課題を解決する専門家で、今後の需要は更に増えるでしょう。そういう意味で、どの企業もこの分野には関心があり、大学進学後にしっかり勉強する事で、企業からの評価はかなり高くなるはずです。 世の中のトレンドを踏まえるとビジネスエコノミクス学科の潜在能力は無視できません。 元々理系が7割くらいで、東大や東工大等理系の大学院に進む人もいますので、入学時の偏差値でMARCHの経済経営系と比べない方が良いと思います。またビジエコは数学必須なので偏差値低く出ますし。 2次試験まで数学を勉強されていたなら、授業にはなんとかついていけると思いますが、数3よりさらに先までやりますので、大変ですよ。ビジエコを選ぶなら、それなりの覚悟が必要かもしれませんね。 一方、経営学科で特徴的なことはいくつかあります。 (1)起業に力を入れていること。 起業家招待講演 起業体験演習 起業コンサルプロジェクト などですね。 温めている企画アイデアを経営学ツールを使用して商品化していくプロセスを科学的に進める。 (2)経営戦略、マーケティング、ファイナンス、情報マネジメント が主体で、マネジメント系(情報以外)や組織系の授業はほとんどないこと。 (3)理系的と経営系をバランスよく配置すること。 文系的経営学部とは一味異なる。 ケーススタディ、モデル構築、シミュレーションなど理系的要素を組み込む 数量的・実証的アプローチを重視 いずれにせよ他大学の経営学部とは理系的要素が多いので、ユニークだと思います。 お勧めです。 また、大学初のベンチャー企業も111社もありインターンも大学発企業で経験できます。 神楽坂という学生街での暮らしも良いと思いますよ。 【東京理科大学 起業家育成プログラム】 https://www.tus.ac.jp/rikarika/special/1812/teic/ 「東大+早慶理科大が次世代の産業を創出」(プレジデント) GAFAのようなイノベーションを生み出し、日本経済を飛躍させるカギを握るベンチャー企業。リスクをとって会社を立ち上げるチャレンジングな起業家たちは、どの大学から誕生し、成功を収めているのか。 社長の出身大学1位は東京大学。続いて慶應義塾大学、続いて3位が早稲田大学、4位が東京理科大学と私学最難関3校が上位を独占した。 【ベンチャー経営者 マザーズ上場企業CEOの出身大学別人数】 1位 東京大学 17人 2位 慶応義塾 15人★ 3位 早稲田大 15人★ 4位 東京理科 10人★ 5位 京都大学 7人 8位 神戸大学 5人 8位 上智大学 5人★ 11位 名古屋大 4人 15位 一橋大学 3人 15位 大阪大学 3人 15位 九州大学 3人 15位 横浜国立 3人 21位 東北大学 2人 21位 北海道大 2人 21位 筑波大学 2人 【ベンチャー経営者 マザーズ上場企業CEOの大学入学者数に対するCEO比率】 1位 東京大学 2位 一橋大学 4位 東京理科★ 5位 京都大学 5位 慶応義塾 ★ 7位 名古屋大 7位 神戸大学 9位 上智大学★ 10位 早稲田大★ 12位 九州大学 14位 大阪大学 14位 筑波大学 17位 東北大学 17位 北海道大 23位 横国国立 (出所 四季報 2020年) 【経済産業省 2020年の大学発ベンチャー調査を発表 東京理科大学が躍進】 https://tomoruba.eiicon.net/articles/2703 経済産業省は、「令和2年度大学発ベンチャー実態等調査」を2021年5月17日に発表した。2020年10月時点での大学発ベンチャー数は2901社で、2019年度で確認された2566社から335社増加した。 大学別の大学発ベンチャー企業数では、トップは引き続き東京大学で、326社にのぼる。以下、京都大学、大阪大学、筑波大学、東北大学と続く。なお前年度に比べ大きく順位を上げたのは東京理科大学で、20位(30社)から7位(111社)にジャンプアップした。 1 東京大学 323 2 京都大学 222 3 大阪大学 168 4 筑波大学 146 5 東北大学 145 6 九州大学 124 7 東京理科大学 111 8 名古屋大学 109 9 東京工業大学 98 10 慶應義塾大学 90 10 早稲田大学 90 就職氷河期の昨今、出口評価が入学すべき大学の指標でしょう。生涯年収は億単位(3億円以上)、退職金も数千万円単位で違ってきます。 有名400社就職率 2021年(有名大学) https://univ-online.com/article/career/16936/ ※東大、京大は調査に未回答 ※東京理科大学(2部学生含む) 56.7% 一橋大学 54.0% 東京工業 40.9% 慶應義塾 36.3% 東京理科 33.6% 大阪大学 32.9% 早稲田大 31.9% 名古屋大 30.4% 横浜国立 ーー3人に1人以上が生涯年収3億円以上確定するラインーー 29.2% 上智大学 27.7% 東北大学 27.3% 神戸大学 26.6% 同志社大 26.3% 九州大学 25.1% 大阪府立 24.2% 北海道大 23.3% 明治大学 23.1% ICU 22.1% 青山学院 21.2% 立教大学 16.0% 千葉大学 15.4% 筑波大学 13.9% 広島大学 13.2% 岡山大学 12.4% 金沢大学 08.9% 茨城大学←92位 100位圏外 埼玉大

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる