教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

領収書の宛名書きについて。 こんにちは。領収書について質問があります。

領収書の宛名書きについて。 こんにちは。領収書について質問があります。バイトでお客様から領収書のお願いがあったとき、私は宛名を間違えてしまうのが怖いので(領収書はレジから発行され、1回のお会計につき1枚しか出てこないため)こちらで商品をお渡しする準備をしている間に別の紙にお客様に宛名書きをお願いして その紙に書いていただいた文字を領収書に私が書いてお渡ししていたのですが 今日シフトが同じだった主婦さんに「え、そういうことしないで?ダメだよ。」と言われました。理由を聞こうとしましたが怖くて聞けませんでした、、 私がしていたことは間違った行為、または失礼な行為なのでしょうか。 もしそうでなければトラブル防止のため続けたいのですがどうでしょうか、、 ご回答いただけると嬉しいです。

続きを読む

329閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それがダメだという人間は基本的にいないと思います。 ダメな理由がないので。 お客さんに直接領収書に宛名を書かせていると勘違いしたのでは? そうでないないなら、本人に理由を聞くしかりません。 オペレーション指示に関して、理由を言わない人、聞かない人って結構いますが、理由がわかってるかわかってないかで作業スピードやイレギュラー時の対応の可否が変わってくるので何でもちゃんと理由を聞いたほうがいいですよ。

  • 職場で聞きましょう。 恐くて聞けないから、赤の他人に聞くって、ヤバいですよ。 仕事がらみは、職場で解決しましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は接客業でファミマ、コンビニ、ブックオフに近いようなゲームショップ、有名人が通うマツエクの路面店受付を経験してきました。 全部質問者様と同じやり方しましたよ。 間違えてしまったら迷惑がかかるのはお客様ですから。 領収しましたよって書類を誤って記載してしまうリスクの方が、おばちゃんより怖い気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宛名書き(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる