教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通関士試験の問題ですが、赤で囲んだ小数点以下の端数切り捨てで、1の(2)が4070.96kg→4070kgになるのと、2…

通関士試験の問題ですが、赤で囲んだ小数点以下の端数切り捨てで、1の(2)が4070.96kg→4070kgになるのと、2の(2)が4070.96kg→4070.9kgになる理由を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

114閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    従量税適用品目の端数計算は、関税法基本通達 13 の 4―2 (2) ロ その他のもの (イ) 税率が円位以上 2 けたまでの場合は整数位までとし、それ未満は切 り捨てる。 (ロ) 税率が円位以上 3 けたの場合は小数点以下 1 位までとし、それ未満 は切り捨てる。 (ハ) 税率が順次円以上 n けたの場合は小数点以下(n-2)位までとし、 それ未満は切り捨てる。 この規定によります。

  • よく見えないですが、関税率の桁数による違いでは 以下の2ページ目とか https://www.kanzei.or.jp/sites/default/files/pdfs/book/maru20140331.pdf 重量(端数は「税率の円以上の位-2」の位まで)×税率=税額(百円未満切捨)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる