教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海事代理士について

海事代理士について身内が試験に興味を持ってるんですが、いつどこで、どんな試験があるのかすら分かりません。 国交省の管轄(?)だということは聞いたんですが・・・・・。 例えば、今年の試験日、申し込み方法や、過去問のテキストなどの入手方法を知りたいです。 資格に関しては詳しくないんですが、こういう資格名自体、初めて聞きました。あまり有名でない資格だと思いますので、知ってる方も少ないかも知れませんが・・・・何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,186閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    海事代理士試験は、国土交通省の管轄です。 試験は、毎年9月下旬か10月上旬に筆記試験(平成21年度は19科目)があり筆記試験合格者は、11月の末位に口述試験(4科目)があり、12月の中旬ごろに発表があります。(今年の試験日はまだ出ておりません。6月末に発表になります) 合格率は約50%ほどの試験で、「海事代理士合格マニュアル」という参考書(海事代理士試験唯一の参考書)をひたすら覚えて、過去問(国土交通省のHPに5年分の過去問掲載)を解いていけば合格はできます。この参考書は大きい書店かアマゾンなどでも購入可能です。 申込方法に関しては、最寄の運輸局(関東運輸局や近畿運輸局など)で願書をもらうか郵送で取り寄せて、申込みをします。(毎年8月上旬~中旬 願書提出) たしかに海事代理士は、海関係者かボート免許を持っている方以外知らないと思います。 海事代理士は海の司法書士や行政書士と呼ばれている法律家です。 私も以前取得をしていますが、約半年位あれば取れる試験だと思います。 詳しい試験については下記URL参照してください。 http://www.kaijidairisi.com/bbs/kaijibbs.cgi?mode=view&thread_no=5&old=&pageno=1

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 試験日程や試験科目等は国交省のHPに掲載されてます。 テキストとしては海事代理士合格マニュアルという本あります。 六法は、元々は海技士や海事関係者向けですので試験に関係ない法律も収録されてますので高めです。 個別科目の解説書も、船舶安全法、海上交通安全法、港則法、憲法、民法、海商法位しかありません(他科目の解説書は古く法律改正に未対応)ので他は自分で調べるしかありません。解説書は出版数少なく高めです。 科目数多くお金も時間もかかりますが、大体、半年から1年あれば取れます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国交省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる