解決済み
虐待から子供を救う仕事にどうしたら就けますか?IT業界経験20年、ボランティアで学童保育や英語レッスンしてる高卒です。年収がそれなりに有る為、良い給与に拘ると見つけられませんが、、、家族を養えなくなるのも嫌です。 1, 高卒だと、児相関連はいくらITの知識あってもNGですよね? 2,いっそのこと、自分でNPO立ち上げた方が、大変だけど国との提携で安定収入出せたりしますかね? 3,親を教育するYouTube 動画や子供向けにお金の稼ぎ方についての動画を たくさん作ろうかとも思いますが、それ以外で稼げて親を教育できる仕事はありますか? 4,里親やファミリーホームもしたいですが、妻が統合失調なので、季節里親くらいしかやれません。 こんな状況でも里親やファミリーホームはできるものですか? 5,英語は海外PJをリードしているのでNative並です。 英語を使って児相関連で、、、海外と。。。?イメージがわかない。。。アイデア有れば是非!
199閲覧
1人がこの質問に共感しました
元採用担当のおぢさんです。就活カテなので、分かることだけアドバイスさせていただきますね。 まず、ここでの質問はいくつされても無料です。しかも、カテゴリーごとに質問を読んでいる回答者はバラバラですから、回答できる専門領域もカテゴリーごとにバラバラです。なにか一つでも有効な回答を得られればお得なのですから、質問は一回につき一つだけに絞って、それぞれ該当しそうなカテゴリーにあげることをおすすめします。 1)参考URL https://careerpark.jp/8436 2)NPO NPOはご存じのように給料を取ってもいいですけど非営利事業として回さなければなりません。地方行政や国から仕事を任せてもらえるまでに数年間はかかるでしょうけど、ずっと実績を作り続けるのがとても難しかったりします。ざっくりした数字ですが、約半分のNPOが赤字~収支トントンと言われています。1年だけなら飲まず食わずで踏ん張れるかもしれませんが、何年間もの長期に渡って事業収益+寄付で安定的に回すのは至難の業だったりします。 また、行政の仕事は多くの場合プロポーザル(コンペ)で委託先が決まるので、企画書に実績を盛り込めるように順序よく戦略的に活動していく必要があろうかと思います。 3)親の教育 「親業」というのをご存知でしょうか。書籍もたくさん出ていますし、一度お調べになってください。私自身も20年くらい前に初めて「親業」という活動されている方とお目にかかりました。何度かその考え方・やり方を聴いてはいるのですが、20年経過した現在でも結局それだけでは仕事にならないみたいですね。カウンセラーなどをやりながら並行してされてる方が多いように思います。 ビジネスの側面から考えれば、結局は子育てで困ってから初めてわずか数%の保護者が自分自身の問題を考え取り組むわけで、残り9割以上の親からは全く必要とされないわけです。また、わずかに取り組んでくれた人であっても、何年か経てば子育てを卒業してしまいます。よって、潜在的に必要な人ってそこそこいるのでしょうが、実際のマーケットとしては非常に狭いと言えます。 また、子育ては大勢の人が体験していることですから、自分の意見や考えや実践例を言いたい人だって星の数ほどいます。その数多ある意見の中で、「自分(質問者さん)の意見や考え方が、あなたに(またはお子さんにも)有効である」ということをどうやって証明するのかが、とてもむずかしい課題とも言えます。そして、知らないサービスは利用できませんから、どうやって自分のサービスを認知してもらうかという最高難度の課題も控えています。 余談ですが、だから多くの専門家・識者たちはくだらないバラエティで道化を演じる役回りであろうとも、出演料が無料であっても、喜んで出演するわけですね。 5)思いつきアイディア 英語スキルを活かして幾ばくかでも収入を得ていくのであれば、社会問題にもなっている不登校の分野に手を付けられてはどうかと考えます。具体的には不登校専門の英語家庭教師などであれば需要があるかと推察します。これは、多くの場合で親御さんへのカウンセリングも並行して必要になりますから、思っておられることも少しはできるのではないでしょうか。 ただ、心理系の資格取得とカウンセリングのご経験を事前に積んでおかれる必要はあるかなと思います。そして、評判が良ければ放っておいても顧客が広がっていきますので、継続していけるか否かは実力次第のところがあります。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
IT業界(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る