教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方(志望の動機 アピールポイント)恥ずかしながらこのような質問です。コロナ禍で10年ぶりに就職活動を再開いた…

履歴書の書き方(志望の動機 アピールポイント)恥ずかしながらこのような質問です。コロナ禍で10年ぶりに就職活動を再開いたしますが、46歳になるのでなかなか採用までは厳しいと思います。未経験の応募がほとんどでアピール力がどうしても必要になります。ただアピール下手で自信がありません。何か多少なりとも担当者に伝わりやすいメッセージはあるでしょうか?

237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    志望動機は企業を選んだ理由と入社後にしたいことを書きます。 例えば会社の経理を志望とした場合、会計学を学校や職歴などで仕事が出来るスキルがあれば選んだ理由になります。スキル無し、知識無しでは選ぶ(出来る)理由になりません。 製品の善し悪しや職場環境の充実さなど会社を褒める内容は必要ありません。貴方は何が出来るのかどの業務に対して能力が使えるのか説明が必要です。ただそれが好き、興味がある程度では「仕事が出来る」アピールになりません。自分の要望を一方的に語っても伝わりません。思いよりも先ず「出来る能力」の説明をすべき。 就活で言う未経験とは実力はあるが実績がない、と言う意味。全くの何も経験が無いと言う職業は可能性のある若い人向けなので30歳以降は該当しません。前職の経験を上手く業務に絡めた説明になっていますか? 例えば「この様な経験があります、私の使い方は貴社で考えてください」ではなく、「この様な経験があります、貴社のこの業務で使えます」という内容になっているかどうか。こうすることにより会社の内容も理解している事と自分の出来る事を同時に説明出来ます。

  • 10年間で何をなさっていたんでしょうか 働いていたなら 〇〇の経験あります。などアピールできると思います。 長々とエピソードを話すよりも、簡潔に「私はこれとこれとこれが強みです」と伝えればいいと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる