ありますよ。 学歴不問で採用しても、実際に採用してから大学名を聞いたら、難関大学だらけという場合が多いです。 結果が変わらないなら、学歴不問にする意味もないでしょう。
なるほど:1
元採用担当のおぢさんです。あまり詳しくは話せませんが、ウチの話です。 >学歴不問だった企業や業界が、ある時突然学歴フィルターをかけるようになることはありますか? 経営者の気が変わることなんて日常茶飯事ですから、当然ありえます。現場から理解力が低いとか、作文が書けない新人が増えたとクレームが上がると、地頭を重視するようにせざるを得ません。つまり、学歴フィルター&SPI能力検査部分での足切りとなります。これをやると面接のコマ数は少なめで良くなるので、採用予算が圧縮できる付加価値もあります。 しかし、数年も経つと、とある部署から「頭でっかちばかりで根性がない」とか「ユニークな発想ができる人材が採れていない」などのクレームが上がると面接者数を増やして体育会系やユニークな人材の合格比率を上げることになります。ただし、採用予算はかなり膨れますし、面接に忙殺される上級管理職や役員からは悲鳴が上がります。 >結局ニッコマ以外は落とすようになったとか、そういうケースってありますか? これって、日東駒専以下を落とすの間違いでは? MARCHを落としてニッコマだけを採用する会社は無いと思いますが。ちなみに、日東駒専あたりをOKにすると選考総数が相当膨れ上がるので、学歴でフィルタリングするのならボーダーラインはもう少し上に設定します。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
学歴不問(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る