教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、管理栄養士養成課程の大学に通っている者です。 将来、介護施設などの方面の就職を希望しており、管理栄養士以外にも資…

現在、管理栄養士養成課程の大学に通っている者です。 将来、介護施設などの方面の就職を希望しており、管理栄養士以外にも資格を取得したいと考えています。そこで民間資格に当たるのですが、「介護食アドバイザー」を取得しようかと考えたのですがメリットはあるでしょうか?単なるお金と時間の無駄となってしまうのでしょうか?

39閲覧

回答(2件)

  • 老健で相談員をしています。 介護業界における、資格ビジネスに金を巻き上げられないようにしてください。 当施設に有能な管理栄養士がいますが、介護食アドバイザーなど取得せずとも、有益な業務をこなされてますよ。 介護食アドバイザーって、施設食に役立ちます? それって、在宅生活向けのものなんじゃないです? 介護食アドバイザー、介護食コンサルタント、介護食コーディネーター・・・色々ありますが、絶対止めたほうがいいです。 https://www.c-c-j.com/course/food/nursing_food/ 【「介護食ってどうやって作ればいいの?」というあなたの不安をすべて解消し、高齢者が”楽しく””おいしい”食事を食べられるように、食欲をそそる盛りつけ・香りづけの工夫・食べやすくする調理のポイント・手際よく調理する方法など、現場で即実践できる知識とスキルを、わずか3ヶ月で身につけることができます。】 ⇒主婦が取るならわかりますが、管理栄養士が取得する資格じゃないですね。 あとはグループホームで食事を作ってる介護スタッフ向けかな。 どちらにせよ、大学に通われてるなら、そこでの授業に集中してはどうでしょうか? それが一番だと思います。 そこで、講師なりに、施設での老人向けの食事メニューなり、老人に必要な栄養価の摂り方なり、教わると良いと思います。 いいですか、繰り返しますが、 介護や福祉業界における、資格ビジネスに金を巻き上げられないようにしてください。 こういう職に就く人って真面目な人が多いでしょう? そこを狙った不必要な民間資格に騙される人が多いです。 しかも、ご丁寧に名刺に載せる人もいるし。 あくまで趣味で取るなら良いと思いますが・・・ 仕事に活かすつもりなら、お金と時間の無駄だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 資格マニアで、資格を集めるのでなければ、無駄ですよ。 管理栄養士があればね。 医師が、介護士の資格取るようなもので、意味ないです。 それならば、違う分野の、心理系や、介護系の資格の方が役に立ちます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる