教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放送大学入学希望の社会人の者です。週に30時間ほどは学習時間の確保が可能で行政書士も合格しました。放送大学初めてなのです…

放送大学入学希望の社会人の者です。週に30時間ほどは学習時間の確保が可能で行政書士も合格しました。放送大学初めてなのですが社会人で時間が不規則なので会場受験の日程がたたないため自宅受験のうちにたくさん単位を取りたいと思っております。1学期に何単位まとめて受講可能でしょうか?もちろん個人次第でしょうが意見をお聞かせください!温かい意見をお願いします。3年次編入で卒業だけ目的です。

485閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自宅受験でも登録システムの設計上、 同一試験日・時限の科目を重複して登録することはできません。 そのため科目登録数上限は放送授業48科目です。 科目登録上の注意事項は募集要項(紙版p.42)を読んでください もちろんインターネットでの出願です。 卒業要件(紙版p.9)と既修得単位の認定数(紙版p.17)の残り単位を 卒業までに取得すれば良いだけです。 行政書士をお持ちなら社会と産業コースがお得意科目が多いのでは 入学前の情報だと授業科目案内の平均点高めの科目がよろしいかと 入学後は過去問も確認できます。 試験が不合格になっても次学期に学籍があれば再受験できますので 少し多めに登録して、力尽きたら次学期まわしても良いとおもいます。 1学期に何科目とれるかは、あなたしだい。 私でも前学期に行政法・著作権法・民法3科目登録しましたが 3科目とも@(90点以上)でした、科目平均点は70点代でしたが 行政書士さんには余裕では 募集要項を熟読して下さい。 #twitterで20科目以上合格してる人の科目リストを見ましたが #よく科目分析できていると思いました #まず科目平均点の高めの科目、試験に印刷教材の持込可の科目 #過去問で出題傾向が読める科目 2022年1学期の試験日程、試験方法は未発表です 日程発表は11月下旬だと思います。 試験方法も未発表、コロナしだい

  • 自宅受験では無い場合(つまり本来の単位認定試験であれば)、試験時間割の都合上最大48科目すなわち96単位まで取れるはずです。正確な数字は覚えてませんが、確か、35科目70単位ほどを一気に登録してそれを全て合格した者を私はよく知ってます。 自宅受験で時間割が関係無いとすれば制限が無いとも考えられます。 おそらくですが、科目登録は1枚で20科目まででしょうか。2枚目も(3枚目も)出しても良いと思いますよ。 実際にそれができるかどうかなど、最新の規則等は事務局に確認してください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる