解決済み
動物園の飼育員になる方法について学芸員の実習先で、専門学校や生物に直接繋がる分野を勉強していなかったが、飼育員になったという方もいらっしゃるというお話を聞きました。 そこで質問なのですが、私は農学部の大学で森林の研究室に所属する予定です。樹木に関する知識と結びつけて、動物園に就職という可能性はあるでしょうか。(研究内容次第かもしれませんが、内容は現時点では決まっていないため森林関連ということしか言えません…すみません) 生物に関する専門知識を学ぶ機会はないので、入社試験などに関しては過去問などから独学で勉強しようかと考えています。 学芸員資格を取得予定ですが、動物園に就職したい場合は直接活かせる資格ではないのかなと思っており、飼育員を目指すという選択肢をこのまま持ち続けて良いのか迷っている状況です。 至らない点もあるかと思いますが、ご回答よろしくお願いします。
書き方が悪く、申し訳ありません<(_ _)> 生物学は学びました。他にも生物関連の分野を学ぶことはあります。ただ飼育員になるための講義ではないため教授の研究テーマなどに偏った内容もあると思うので、専門的に学んだことになるのか分からず上記の様に記述しました。 それでも獣医学や畜産学の分野を学ぶ機会はないので、飼育員を目指す上で知識はない様なものだと思います…
373閲覧
農学部から動物園(飼育員)に就職しました。 在学中哺乳類に関してはほとんど学んでいません。(家畜をちょろっと程度) 学芸員は持っていて、就職先には実習で行きました。 動物業界は軒並み薄給ですので、覚悟しておきましょう。高給(獣医、公務員待遇)なところは人気なので相当の努力と運が必要です。
畜産学、生物学、獣医学等を学ばずに飼育員になるとしたら、ペットになる様な小動物や犬猫の動物園位では。ある程度の規模の動物園では無理だと思います。
< 質問に関する求人 >
飼育員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る