教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士としての成長方法がわかりません。 こんにちは。 小規模園に勤務している5年目の保育士(女)です。四大卒で、…

保育士としての成長方法がわかりません。 こんにちは。 小規模園に勤務している5年目の保育士(女)です。四大卒で、保育士資格は国家試験で取得したので実習に行った経験はありません。現在、保育士としての自信が持てず、勉強するにもどのようにして良いのかわからずに困っています。 というのも、私はこれまで3箇所の園に勤めており、現職を含めた2箇所は未満児のみの小規模園です。 人手不足など労働環境面の理由で転職を考えているのですが、土地柄もあり中~大規模の園の求人しか出ていない状態です。 年度途中の退職やブランクがあり、乳児保育に関心が強かったので幼児保育の経験はほとんどなく、年長は行事に追われるイメージがあるからやりたくないなどのマイナスの印象だけを持っている状態です。 現状を打開するために、中規模園への転職も検討しているのですが、やはり経験が乏しい幼児の保育を考える方法がわからないのです。挙句の果てには保育士に向いているかもわからなくなってきてしまいました。 長くなりましたが、相談したいことは以下のとおりです。 ①保育士/幼稚園教諭/保育教諭の皆さんは、新人時代も今でも、遊びの引き出しをどのように増やしていますか? ②小規模園での経験が多く、スキルが低いのに大きな園へ転職して、ご迷惑にならないでしょうか?(経験年数はあるくせに…と思われそうで怖いです) ③各年齢に合った活動の内容や製作活動の技法などは、何で学べばよいのでしょうか?(保育指針だけでは具体性に欠けてしまい、理解が難しいです…) よろしくお願いいたします!

続きを読む

522閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ①に関しては、先輩がやっていたものをひたすら真似していました。あとは学生時代にやったものでいいのがあればやってみる あとはそういった研修もあります!今はコロナで難しいかもしれませんが、探してみてください。 ②中規模、大規模にも未満児はいますので、少なくとも初めは様子見兼ねてそちらを任される可能性が高いのでは?と思います。またはフリー。 それよりも、年度の途中で退職した経歴があることの方が不安視されてしまうと思います。 ③は実際にその年齢の活動を見る方が早いです。年齢的にはできる活動でも、実際保育を行うクラスにとってはまだ難しかったり、簡単すぎたりすることもあります。 日々の子どもの姿を見ていれば、自然とこれはできそうだな、これはまだ難しいかな、とわかってきます。保育雑誌やネットでもたくさん出てきますよ! 規模の大きい園ほど行事は大変だと思います。 私は中規模で働いていましたが、以上児の先生はやることが必然的に多くなってしまいますし。 自分が作ったり考えたりしなきゃいけないもの、子どもたちが製作するものなど、、 でも、以上児は未満児と違い自分のことは自分でできるようになっていきますし、ルールもわかってくるため活動の幅もグッと広がります。子ども同士の関わりの中で活動が展開していくこともあります。 そういった点で、子どもたちに助けてもらえる場面もあったりしますよ! 保育はとにかく経験のある先生をお手本にするのが一番いいです。 転職する際働いている職員層も気にしてみてください。 4年制大学の保育科卒ですが、どれだけ講義を受けようが本を読もうが、知識と実践は別物だと働いてみて痛感しました。 偉そうに長文書いてしまいましたが、私も保育士としていろいろ不安を感じたのと職場への不信感で一旦退いている身です。 お互い頑張りましょうね

  • この仕事は資格の取り方などは関係ないです。周りの先生を見ながら、参考にしながら自分に取り入れていくか、自分のマイナス面をしっかり理解しマイナスを補いながら成長しようと思いながら働くしかないように思ってます。 活動内容や制作はネットで調べる、各年齢別の保育の本を参考にする、ベテランの先生に聞く、園長や副園長などに聞いてみる・・・方法はたくさんあります。 スキルが低くても向上心があれば、見てくれる人は見てくれていて認めてくれます。この仕事が本当に好き、続けていきたいと考えているなら地元にこだわらず、通える範囲の他市も探したら良いと思いますよ。 マイナス面があるから足踏みしていても成長しません。マイナス面があるから成長できるのだと思いますよ。

    続きを読む
  • やはり実務経験を積むのが良いと思います。チャンスがあれば幅広い年齢のこどもたちをみることができる大きな園に勤務するとか、保育士資格のみお持ちであれば幼稚園教諭免許を取得する勉強をするなど。最新の知識を得れば保育にも活きてくると思われます。

  • 保育士キャリアアップ研修などはいかがですか?加算もつくようです。 https://www.hyogo-hoikukyokai.or.jp/pdf/carrieup/carrieup_01gaiyou.pdf

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる