教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

平成22年〈2010年)社会保険労務士試験を目指す勉強法

平成22年〈2010年)社会保険労務士試験を目指す勉強法平成22年社労士試験を受験しようと思い、 4月から学習を始めようと思っています。 勉強法としては、資格専門学校(ライブ授業で) を利用しようと考えているのですが、 平成22年受験向けの講座が今年の試験が終わった後の 8月、9月からという学校が多いので 授業が始まるまでの間どのように学習すればよいのか悩んでいます。 また、今年6月からという学校もあるのですが、始まりが早い分、 授業が来年6月頃と早く終わってしまい、 試験日まで学習したことが維持できるのか、という疑問もあります。 初学者なので、できるだけ早く効率的な勉強を始めたいと思っています。 今年の試験を受けられる方、受験経験者の方、 経験談などを教えて下されば幸いです。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

1,850閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試験合格者です。 >勉強法としては、資格専門学校(ライブ授業で) を利用しようと考えているのですが、 平成22年受験向けの講座が今年の試験が終わった後の 8月、9月からという学校が多いので 授業が始まるまでの間どのように学習すればよいのか悩んでいます。 講義が始まる前に、全体の範囲を一通り学習しておくことをお勧めします。 ゼロの状態から受講する方たちよりも、断然有利に進めることができると思いますよ。 具体的には、市販のテキスト(1冊本タイプ)+過去問題集での学習が良いのではないでしょうか。 これくらいであれば、それほど費用もかかりません。 アウトプットを適度に取り入れていくことによって、どういったところが問われるのかということも掴めてきます。 学習方法についてですが、細かい部分を暗記していこう等といったことは考えない方が良いです。 社労士レベルの勉強だと挫折者も多いですが、初期の段階からごちゃごちゃした細かい部分に手を出しすぎ、嫌になって辞めてしまうというケースが多いのだそうです。 まずは、骨格部分からしっかり押さえていくことが重要です。 そして、繰り返し繰り返し復習していくうちにじわじわと細かい部分まで落とし込んでいけば良いと思いますが、このあたりは講義に入った後でも十分です。 >また、今年6月からという学校もあるのですが、始まりが早い分、 授業が来年6月頃と早く終わってしまい、 試験日まで学習したことが維持できるのか、という疑問もあります。 何も問題ないと思いますよ。 私も通信の講座で学習していましたが、科目毎の通常講義は6月くらいに終了していたと思います。 その後は、改正のまとめや問題演習、直前対策といった講義になり、これらのほとんとが通常講義でやった内容の復習で、何か新しいことを学ぶといったことは少ないです。 5月くらいになれば各社の模試が始まっている直前期ですし、科目毎の通常講義も終了しているのであれば、ほぼ「独習」の状態に突入しているだろうと思います。 今まで学習した内容を復習していきながら、得点できる力を養うための「ひとりで進めていく」学習がメインになるんですね。 講義で新しい内容を理解したりとか、わからない部分を押さえる等といった時期ではないです。 通常講義の期間と違って、講義中心の学習ではなくなるんですね。 ですので、本試験ぎりぎりまで講義があるかないかというのは関係ないと思います。 むしろ、講義が長引けば長引くほど独習に充てる時間が少なくなる危険性があるので、早く終わってくれた方が良いのかもしれません。 ちなみに、この直前期でどこまで実力を伸ばせるかで合否は決まります。 質問者様のように早くから学習される方や再受験生等は通常の初学者に比べてアドバンテージを持っていますが、最後まで油断しないことが大切だと思います。 この直前期で、実力関係が大幅に変動しますからね。 ところで、来年の合格目標ということですが、今年の出願がそろそろ始まる時期ですね。 余計なことかもしれませんが、受験してみてはいかかでしょうか? 今から5ヵ月弱の期間で合格レベルまで仕上げるのは正直厳しいでしょうから、もちろん本命は来年になると思います。 ただ、受験を経験して得るものはけっこう大きいと思いますし、社労士試験は何が起こるかわからないといったところがありますからね。 昨年のような傾向であれば、総合的な実力があっても不合格者がぞろぞろ出たり、その逆に総合的にはいまいちでも、うまいこと足きりを回避できて合格できる方もいます。 たとえ実力不十分で臨むことになってしまっても、年1回しかない受験のチャンスですから、受けてみるだけの価値はあると思います。 現在はマークシート試験ですから、記述式試験と違って「何も書けない」ということはありませんしね。 近々試験制度が変更する可能性が高いようですし、変更後はかなり難化するでしょうから、早めに取得しておきたいですね。 無事に合格できるよう願っています。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる