教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究課題でコーヒーチェーン店のアルバイトを比較することにしました。(高2です) 比較するのは、スタバ、ドトール、タリー…

研究課題でコーヒーチェーン店のアルバイトを比較することにしました。(高2です) 比較するのは、スタバ、ドトール、タリーズの3つです。 ・時給 ・雰囲気(身だしなみなどの厳しさなど)・補償や特典(福利厚生や交通費を出してもらえるのか) ・仕事内容や研修 ・全体的なメリット、デメリット を教えていただけると、嬉しいです。 元従業員だった方などでも、知人の体験談など、どなたでも大丈夫です。 教えていただける内容は3つの企業のうちいくつでも大丈夫なので、よろしくお願いします。

続きを読む

248閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、地方のスタバで働いている大学生です。 お答え出来ないところもありますが、良ければ目を通してください。 〇時給 時給は店舗によって違うと思うので詳しくは言えません…。私的には結構安いと感じました笑 〇雰囲気 身だしなみについてですが、スタバはドレスコードが決められており、 トップス:白、黒シャツ(またはポロシャツ) パンツ:黒、ベージュのパンツ(またはスカート※ミニスカートはダメです) 靴:黒 これらを守らなければなりません。 私の働く店舗は髪色も厳しいですし、アクセサリー(ピアス)もダメです。 〇福利厚生 ・シフトイン前、休憩時間、退勤後にドリンクが貰えます。(カスタマイズもOK) ・シフトに入っていなくてもドリンク、フード、MD商品(タンブラーなど)30%offです。 ・パートナービーンズと言って週に1度コーヒー豆が貰えます。(コーヒーの勉強のため) 〇交通費 交通費は支給して貰えます。私は車で通勤しています。 〇仕事内容 業務のことに関して話してはならないことになっています。お力になれずすみません。 ただ、研修についてですが、かなり手厚くしてくれます。 〇メリット 人間関係はけっこう良いです。 店舗によってまちまちだとは思いますが…。 あとはシフトの時に好きなドリンクが飲めることです。 〇デメリット 勉強量が半端ないです。業務中以外にもやることがあります(レシピを覚えるだとか)。 スターバックスが大切にしていることからコーヒーの知識など沢山のことを数ヶ月で頭に詰め込みます。 しかも座って勉強だけ、ではなくて店員としての業務(レジなど)を実際にやって覚える+座学です。 まぁ忙しいですし、先輩方は1度教えたからもう覚えているものだと思って接してきます。 キツいからバイト初めて何ヶ月かで同期の子はやめていきました。 あくまで私の意見です。 少しでも参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドトール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる