教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

三年制の看護専門学校を卒業して看護師として働いている人間が、養護教諭を目指そうと思った場合 ①大学の専攻科へ1年通…

三年制の看護専門学校を卒業して看護師として働いている人間が、養護教諭を目指そうと思った場合 ①大学の専攻科へ1年通い、保健師の資格と養護教諭2種の免許を取得する。(大卒ではない)②通信制の大学に3年時編入し、養護教諭1種の免許を取得する。(大卒扱い) 養護教諭2種の免許であっても保健師の資格を持っていた方が有利になるのか、それとも保健師は持っていないけれど大卒で1種免許を持っていた方が有利になるのか、どちらが採用試験に通りやすいと思いますか? (純粋に、この2択でのみなさんの個人的見解をお聞きしたいだけですので、国家試験に落ちたら…であったり、採用試験の倍率が…であったりの、細かい部分は考慮せずに、ぜひご意見お願いします)

続きを読む

86閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    既に回答がありますが、看護師免許を持っている人は、特別別科に行くのが一般的です。 保健師の免許を持っていても、採用試験では特に有利にはなりません。

  • どちらも無しです。 前の回答にあるように、特別別科一択です。 >細かい部分は考慮せず 細かい部分を考慮してください。 大学の専攻科は、専門卒者には出願資格はありません。 恐らく短大の専攻科のことだと思いますが 短大看護科からの内部進学が多いこと、 保健師の学びが中心なので、養護実習がなかったり (地域看護の一環で数日、グループ単位で学校現場に行く程度) 教職関連の講義がない、が普通です。 短大によっては、養護教諭2種取得に必要な単位を そこだけでは取れない可能性も。 国家試験合格率や採用試験の倍率以前の問題です。 通信制は、実習場所の確保の問題や リタイア率が高いなどの問題もあるので おすすめできません。 保健師の資格で加点がつく自治体もいくつかある、 という程度のメリットしかありません。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • どちらも主流ではありません。 普通は特別別科を目指すと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる