教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中国語通訳案内士の仕事は、今後増えると思いますか?

中国語通訳案内士の仕事は、今後増えると思いますか?私は昨年、中国語通訳案内士の資格を取りました。 今のところ、資格は生かせていません。 中国人の日本への個人旅行が解禁されるそうですし、 私の住んでいる県では台湾と観光友好協定を結びました。 ・・・でも実感として、まだ求人情報には反映されていないような気がします。 いろいろ検索してるのですが・・・毎日・・・(泣)。 今後、中国語通訳案内士の仕事の需要は増えるでしょうか。 観光ガイドとしてだけでなく、通訳翻訳、いろいろな分野で。 今まで通訳や翻訳の経験は、4年ほどあります。 結婚したので、フルタイムでは働けなくて残念ですが、 せっかく身につけた中国語を生かしたいです。 情報のわかる方、アドバイス下さい。

続きを読む

7,402閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大阪在住の通訳案内士です。 正直、そう簡単には仕事は増えないと思います。 私も、この1年では数日程度しか稼働していません。 他の言語でも似たような悩みはあるようですが、 特に中国語は、現在のような白ガイドがそのまま放置されれば 状況はそう簡単に改善されるとは思えません。 実際、ご存じだとは思いますが、 あちこちの観光地で中国語のツアーガイドに出くわしても ほとんどが現地から添乗してきた無資格ガイドか、 日本在住中国人・台湾人のアルバイトガイドです。 (私はいつも、彼らがどこから来たのか、 物見高い地元人を装って必ず聞くようにしています) 時々、通訳案内士同士の集まりなどに顔を出すと、 みなさん同じ不満があることをひしひしと感じます。 「何のために時間かけて資格取ったんだろう?」って。 試験に合格しても、登録して仕事を待っているだけでは 仕事を得るのは難しい状況ですよね。 私は、ガイドが本業ではなく、 (本業にできるものならしたいのですが、 生活もあるので、他の収入を本業にせざるを得ないですから・・・) 仕事獲得に具体的な努力もさしてしていないので 何も文句は言えません。ただ、 はじめからガイドの需要自体がないならともかく、 違法ガイドが放置されている結果、 正規のガイドの就労機会が奪われているという状況が そのままでいいとは思えません。 が、実際どうすればいいのやら・・・ 法律があっても、実際に取り締まりをしないのだったら いくら法改正をしてペナルティーを重くしたところで意味がないですよね。 個人レベルで太刀打ちできることも少ないので、 とりあえず10年後の状況改善を目指して、同業者と知恵を出し合い、 打開策を見つける努力を少しずつでも続けようと思っています。 質問者さんにとって、全然役に立たない情報ですみません。 ただ、今後実際にどうなるかは誰にも分かりませんから、 お互い諦めず、腐らず、なんとか頑張っていきましょう。

    3人が参考になると回答しました

  • 狙うなら、少人数な言語の方が有利かと。。。 希少価値を狙いましょう。折角なら。 中国とか韓国とか・・・日本語がしゃべれそうな民族は相手にしないで多分ここだけは需要がありそうだけど日本語しゃべりそうに無いとか。。。そういったニッチ市場でやったほうが、有利です。

    続きを読む
  • 水を差すような話で申し訳ないのですが、多分需要は増えないと思います。 なぜなら、最近は日本語が上手い中国人が多いからです。日本で仕事をしたい、日本に関する仕事をしてお金を稼ぎたいという人が日本語を勉強して、かなり高い水準の日本語能力を持っています。ツアーなどであれば中国から通訳を呼んでくるでしょうし、個人ならわざわざ通訳を頼むことは少ないと思います。あったとしてもその中国人の知り合いとか、身内とかから探してくるのが一般的だと思われます。 特に、世界的な不況になり、中国への進出やビジネスが完全に落ち目になってる今は、あまりいろいろ動かない方がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳案内士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる