教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 ヒューマンアカデミーの編入コースに入ろうか悩んでるのですが、自由が丘産能短大 通信 に同時に二年間通う…

質問です。 ヒューマンアカデミーの編入コースに入ろうか悩んでるのですが、自由が丘産能短大 通信 に同時に二年間通うコースです。自分は、今年で19歳です。 就職に失敗し、結果的に一浪になっているので、進路に失敗したくないです。 大学に、編入したいのですが、できるのでしょうか? また、編入できて、大学を卒業したとして、就職などは、できるのでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

79閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    編入試験は日程が許す限り併願できるので、滑り止めを複数受けておけばどこかには合格できます。編入試験はTOEICスコア・小論文・面接などで評価されることが多く、各学部学科の基礎分野の知識があるかどうかも確認されます。ヒューマンアカデミーの編入コースは特定の学部学科に限定していないので十分な対策ができるかという点には不安が残ります。実際、編入実績もFランからmarchまで記載されており、本人のもともとの能力次第であることが予想できます。英語さえできればかなりマシな大学に行けると思います。 編入後の就職ですが、なかなか大変です。一般的な大学新卒の就活ではエントリーシートや面接で、自分の経験をもとにPRしたり志望動機を語ります。バイト・サークル・ゼミなどで主体性(リーダーシップ)と協調性(調整と根回し)を発揮した経験を語るわけです。 もちろん、編入前からバイトはできますし、編入後にサークルに飛び込むことも可能です。ゼミも3年からなので所属できる大学もあります。しかしながら、就活でのアピールを前提として積極的に行動しないと不利なのは否めません。編入できた喜びにひたって漫然と過ごしているとアピール材料がほとんどない状態になりがちです。編入したこと自体はそこまで不利には働きません。AO入試組みたいなものですから。 学歴にこだわりがあるなら、工学系の職業能力開発大学校から国公立の大学院進学のほうが安全な進路だと思います。入試が簡単で、学費も安く、工学分野なので就職も良く、修士持ってればマウントも取られません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E8%83%BD%E5%8A%9B%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヒューマンアカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる