解決済み
家業を継ぐか悩んでます。家業は一人棟梁(父親)の工務店。父は現在63歳ほど。現役棟梁です。父は高校卒業後、親戚の宮大工の元で修行して独立しました。私が子どもの頃はとても貧しい生活でした。ご飯に塩をかけてお湯を注いでお茶漬けにして食べてた頃もあります。父もかけ出しでしたし、道具も揃えていかないといけないので本当に貧乏でした。兄弟は4人で私は長男。そして長女、次男、末っ子の妹。ごくたまに、家族で食べるラーメン屋さんがご馳走でした。誕生日の頃は母がたこ焼き屋さんへ連れて行ってくれて、好きなだけたこ焼きを食べたことを覚えています。そういう少年期でした。 その後、私は工業高校で建築を学び、大学でも建築学科へ進学。建築家に憧れてた私は、このとき初めて建築家の方の話を聞いたり、アトリエでアルバイトをしたり、他大学の学生と建築の話をすることになりました。絵を描いたり模型を作る日々。本は哲学や心理学、美術、純文学をとても好んで読んでました。そんなこんなで大学を卒業しました。 そして内定していたアトリエ事務所へ勤務が近づいたある日、その事務所から内定取消しの通知を受けました。理由は仕事の減少によるもの。ガッカリ、、、してたのですが、親父から、じゃあ大工の手伝いしないか、と、誘われるまま3年ほど現場で在来工法の住宅や倉庫をやってました。しかし、デザイナーの夢を捨てられず、その後紆余曲折あり、事務所やスーパーゼネコン、大手内装設計会社等、転々としました。そして現在は雇用保険を頂きながら、職業訓練学校で宅建士とFPの勉強をしてます。ちなみに建築士はいずれも一回づつ受けたことがあり、共に落ちてモラトリアムです。 前置きが長くなりました。私の現在、置かれている状況が少しでもご理解頂ければと思い、長々と今までの経緯を説明させて頂きました。工務店の今現在の状況はというと、変わらず一人親方ではありますが、大きな工場と比較的広い規模の太陽光発電所を事業としてできるまでに成長しました。地元の評判はお陰様で悪い噂は全く聞きません。いまも平家の在来住宅を施工中です。また、私の夢だったデザイナーはというと、現実を知ったこともあり、今はそれほど貫きたい夢でもありません。結局、建築の原点は、先生方の仰る通り、住宅でした。住宅こそ、最も人にとって尊く、美しいものであり続ける必要があると実感しました。 これから先、親は亡くなるときがいつかきます。 私が思うのは、それまで使われてきた工場や道具が使われなくなるとかわいそうだと感じることです。しかし、家業をやるとなると当然、安定的な生活からは離れることにもなると思います。 どんなに小さなことでも構いません。 アドバイス、助言、頂けないでしょうか? ずっと悩んでます。 よろしくお願い申し上げます。
頂いたアドバイス、助言は全て目を通します。たくさん頂いておりますので、返信まで少しお時間頂戴します。必ず返信致します。
539閲覧
1人がこの質問に共感しました
厳しい御意見が多いですが、確かに文面からは中途半端な像が浮かび上がって来ます。 せめて二級建築士でもあればと思いますが。 さて、安定した生活という成果は、他人から本当の意味で認められて成し遂げられる事でしょうね。 サラリーマンのように組織に属していれば、その組織がそうなっていれば一員として恩恵を受けれるんでしょうが、個人経営だとそうは行きません。 例えば家具職人を本気で目指すとかいかがですか? 職業訓練所で家具製作をやっている県もありますが、この先 お父さまの仕事も手伝いながら、自身は家具職人として販売ルートをネット等に絞り込んでやっていく。 など 人生設計を考えて自分に時間とお金を投資して 収入で回収するイメージを持たないと無駄な投資となってしまいます。
家業を継ぐ事ができるのか、よく解りません。 私自身(長男)、実家の雑貨問屋を継がずに雑貨問屋は廃業しましたし、私自身の保険代理店も、子供に継がせるつもりはありません。 貴方のお父さんの年齢とは2歳違いですが、現役を引退する事は全く考えておらず、仮に、私の息子が継ぐ事を言い出したならば、「まずは修行をしろ」と言うと思います。 人気店・繁盛店でも、店員を含めて後継者がおらず、廃業は普通の世界です。 今後も事業を継続できるのかどうか、独身ならばともかく、結婚をする場合には、何かと悩みが多くなると思います。 実は、貴方が何者か、読んでいてよく解りません。 私はFP・宅建士ですので、貴方が取得したい事は解りますが、第三者から見れば、取得するならば建築士(2級含む)です。 継ぐならば、大工として生きていくのか、これがはっきりしません。 多分、お客さんから見てもよく解らないと思います。 本気で継ぐならば、お父さんがやったような修行、または、建築士の資格を取得してからの話に思います。
なるほど:1
建築には全く詳しくないのですが、 つまるところ、あなたはとりたててやりたいことが無い、一歩踏み出すのが面倒、その責任を果たす気概もないなのかなと思いました。 事実を書き連ねてるだけで、ここからどうしたらいいですか?っていう文章だったので。 好きなようにしろとしか言えません。 工場や道具が使われなくなるとかわいそうとか、 安定した金が稼げるか不安とか、 全て核心の部分ではないと思います。 父親から、建築と人生について、腹を割った話を聞いてみてはどうですか?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る