教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前の最終出勤日です。

産休前の最終出勤日です。菓子折りを持っていかなかった方いますか? 今の部署は空気が悪く、好き嫌いで社員の評価を決める上司がいます。ここ数ヶ月で嫌な思いも沢山させられたのと、私の仕事は部署内で唯一1人でしか出来ない仕事なのと、上司は私の仕事内容を把握してないです。覚える気もないです。 9人ほどの少人数部署ですが、私ともう1人の人しか私の仕事ができません。 他の人の仕事のサポートはたくさんやったのに、他の人は誰も私が忙しくても助けてくれない(上司が何故か周りにも覚えさせようとしないので、誰も助けられない)部署です。 直近で産休を取った人総務の人は、お菓子を配らなかったみたいで、私も配らなくてもいいかなと考えています。 少し愚痴ってしまいましたが、こういう部署に少しでもお金をかけたくないなと最近思いました。 ネットで調べると、どのサイトもお菓子を配ることを推しているので悩んでいます。 文章がまとまっていなくてすみません。 お菓子を配らなかった方、また配らなかった場合周りは不満に感じますか? 配った方がいい場合の理由もお聞かせください。

続きを読む

1,813閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職じゃないし配らなくていいでしょう。コロナ禍で人から食べ物をもらうのを嫌がる人も増えているそうです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる