教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

趣味が、枝豆の収穫、ヤフーニュースのコメント はおかしいですか。

趣味が、枝豆の収穫、ヤフーニュースのコメント はおかしいですか。来年、就活を控えています。就職課主催のエントリーシート提出のイベントがあったので、趣味を上のように書きました。 枝豆作りは小3から家の裏庭で続けていて大好きなことのひとつです。またヤフーニュースのコメントは毎日10個は書いていて完全な趣味です。 ただ採点してくれる担当官の方は、もう少し普通の趣味の方がいいと仰いました。 嘘はつきたくないのですが、趣味が枝豆の収穫、ヤフーニュースのコメントで印象が悪いでしょうか。

続きを読む

28閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    個人的には「面白い」と思いました。 ただ、評価については、会社や面接官の考え方による部分があると思います。 何がなんでも入りたい企業がある、というのなら、仕事にまつわるものを趣味にして、ポイントを稼ぐという方法はあるとは思いますが、自分に合う企業を探したいと思うのであれば、偽らずに進むというのも、良い手段だと思います。 ただ、折角なので、少し就職に役立ちそうに整えるとするなら、コミュニケーションの本を数冊読んで、実際にヤフーニュースのコメントで試してみても面白いと思いました。 そうしたら、コミュ力を鍛える一環に見えるのでは無いでしょうか。 枝豆の収穫は息抜きにしているとしても良いでしょうし、毎年、改善をしているのなら、情報整理の練習になったとしても良いのでは無いでしょうか。 どんな物事からも学べることはあり、伝え方次第で、プラスにもマイナスにも出来るものだと思います。 本を数冊読んで「趣味は読書です。知識を新たに得られることがとても楽しく、学ぶことが得意となりました」とやるよりも、本当に好きなことを伝えて、それを評価してくれる企業を見つけた方が、今後の人生が楽しくなると思います。 就職活動、頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 枝豆の収穫は面白いと思いました。穏やかな性格の印象です。 Yahoo!ニュースのコメントは人によっては、内向的でこもりがちなのかな?って感じる可能性もあるかなと思います。 なので、もし使うのであればニュースを毎日チェックすることなどに変えて、何か聞かれたら「自分の考えを日常的にアウトプットすることは大切だと思うので、コメントも書いて意見交換しています」とか言ったら良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 就活と個人の趣味と本来は無関係なはずで、こういう実態を誰も問題視しないことが一番の問題なんだけど、こういうことを言っても誰も相手にしてくれません。どうでもいいんですが。

  • 話のネタとしては使えるから良いのではないですかね。 もともと内容に興味はないぶぶんですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる