教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

web制作会社に勤めています。 1年以上リモートワークです。 採用の一次面接を担当しています。

web制作会社に勤めています。 1年以上リモートワークです。 採用の一次面接を担当しています。応募があることはありがたいのですが、大体の人が「もちろんリモートワークですよね?」と言わんばかりのスタンスで面接にやってくるので、ちょっと腹が立ちます。 コロナ前は、ヘトヘトになって残業して、通勤するのも大変でしたし、コロナ禍のリモートワークはwebの受注が増え、通勤していたら追いつかない量の仕事をリモートワークでこなし心身ボロボロです。 「リモートワークさせてもらえるんですよね?」というぬるま湯スタンスにイラっとします。 世の中の就活中の方は、リモートワークさせてもらえるということを軸に仕事を探して、選んでいるのでしょうか? 仕事の引き継ぎとかも結構大変ですよ?

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたは本当に企業に置ける採用の一次面接を担当している人でしょうか。 そんな事を一々気にする必要は全く無いのでは無いのではないでしょうか。という話です。 そもそも、そんな人材を採用する企業が、今現在この日本と言う国に存在するでしょうかね、有り得ない話です。有り得ないのは、実際の仕事の話では無く、そうやって有り得ない事を聞いて来る人の話ですよ。 例えば、そんな人が入社して来るとしますよね。それって、誰のせいに成るのでしょうかね。まあ、これ以上は語りませんが、あなたも甘いですよ、考え方そのものがね。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる