教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士の資格 甲種第四類の資格 持参してます 恥ずかしい質問で恥を承知で 質問いたします

電気工事士の資格 甲種第四類の資格 持参してます 恥ずかしい質問で恥を承知で 質問いたします今度グループホーム117m2建物の消防関連のお仕事見積することになりましたが 自動火災報知器 自動通報設備 誘導灯設備 消化器の設置 が対象の工事までは調べました が消化器の資格つまり甲種第六類も必要となるんでしょうか?

続きを読む

144閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役の消防官、消防用設備の設置指導をしていたことがあります。 業として消火器の点検を行う場合、乙6が必要になるでしょう。 法律上、消火器の点検については、当該防火対象物は用途及び面積の基準から、消防設備士等の資格がなくても点検を実施できます。 ですから、点検報告書に電気系設備は、あなたの名前と資格名などを記入しますが、消火器はあなたの名前は書くけど、資格名は空欄になります。 それでいいですか?道義的な話です。 もう一度言います。違法ではないです。けど、それでお金とってもいいですかね? 私なら、しません。 会社が「何でもいいから、金を取れればいいんだ」というなら、従うしかないですけど。 あなたは甲4を持ってますから、その設備については「誠実に業務を行う義務」があります。しかし、乙6にはその義務がありません。ということは、実際はどうなのかは別として、消火器の点検を誠実に行っているかどうか法律上の保証はありません。 どうしますか? もし、この質問に対して回答がなければ、あなたは心の中にわだかまりを抱えて仕事をすることになるでしょう。 当該対象物の点検期日までに時間があるなら、とりあえず点検資格者の講習を受けましょう。受講費用と消火器点検の費用を比べて、数字上採算が合わないかもしれません。 けど、それと「消火器の点検をきちんと行なって、客先もあなたも安心出来る」というのなら、それに越したことはないのではないですか? 私は、消火器だけが義務になる防火対象物の点検報告なら「自分でやって報告書を作成したり消防署に出し、内部点検が必要になる年数になれば、ホームセンターで買い替えて、設置届を出せばいい」といってます。 これは、相手が素人だからです。 消火器なんか、そう簡単に壊れません。各家庭が置いている業務用消火器なんか、全然点検しなくても、8年後にちゃんと使えます。 だから、素人の点検でも問題ありません。 けど、点検業者は素人と同じって訳にいかないでしょ。金取るんだから。 そこで、知識や技術を担保するのが資格なんですよ。 そういうことです。 もう一度、言っておきます。 法的には無資格者が点検しても違法ではありません。 そうそう、念のために火災予防条例はチェックしてくださいね。 条例で付加基準が設けてあることもありますからね。

  • 本当に恥ずかしいですね。 でも知らない事を知らないままにしておく方がもっと恥ずかしいので。 https://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/kind.html 消化器じゃなく消火器、ですよね? 参考ページにあるように消火器と漏電警報機の設置の資格(甲種)は元々ありません。消火器などそこに置くだけの仕事になぜ工事種である甲種が要るのでしょう? 漏電警報機もそれは流石に電気工事士の仕事です。

    続きを読む
  • 自動火災報知器なるものは存在せん。 自動通報設備なるものも存在せん。 消防用設備等に「消化器」なんて存在せん。 消防設備士に甲種第6類なんて存在せん。 誘導灯は「設備」やない。 悪いことは言わないので、1から勉強し直すことをお勧めします。 資格を持っているだけの素人さんが見よう見まねで請け負えるほど甘い仕事ではありませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる