教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療保険関係の民間法人に勤務してます。

医療保険関係の民間法人に勤務してます。一般的な民間企業に勤めておられる方々にお聞きいたします。 このコロナ禍で医療関係者の診療報酬は激減しました。 私どもの事業はその診療報酬を円滑に審査支払する機関ですが、医療関係者の減収は私どもの収益にも少なからず影響を与えました。 そこで、事業所は方策として、職員の残業を0ベースといたしました。 今まで一人あたり年間120から140時間程度の超過勤務手当を割り当てて運営しておりましたが、今年度は超過勤務は原則無くなりました。 突然の削減で職員は困惑してますが、理事者に対抗する術も無く、従っておりますが、当然、同じ仕事は出来ません。削るべき仕事は削るしか無いのですが、人員削減も影響してか、職員は疲弊しております。 そこまでは現在の職場状況ですが、ここで一つ疑問があります。 職員に割り当てられていた超過勤務時間が削減されたわけですから、当然、職員の収入は減額されました。 一方で、課長クラス以上の管理職は、元々、超過勤務手当は無いので、減収されません。 コロナ対策で多くの減収を強いられたのは、組合員である職員のみでした。 この状況に、特に組合は大きな動きを見せません。 私自身、この職場しか知らないので、世間を知りませんが、民間企業だとしたら、このような状況下で、組合員の給料が減らされるという事態は普通にあり得ることなのでしょうか? 管理職の給与も削減されるべきと考えますがいかがでしょうか? もちろん、超過勤務手当てを当然の収入として考えるのは普通では無いとは思うのですが、事業運営は、超過勤務ありきで行なって来ましたので、突然の0ベースに困惑しております。 おかげで仕事も上手く回りません。 管理職も当然、給与を削減すべきと考えますが、民間企業の方々はどのように対応されているのでしょうか?

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 管理職云々に関しては分かりませんが、組合員の不利益になることに対して組合が沈黙を保ってるのはどうなんだろうかと思いました。 自分の会社は業績が好調で組合がボーナスを提示しました。会社側がそれよりも少ない額で返してきましたが、その後2回組合がボーナスの引き上げを要求して、最終的には最初の提示額よりやや少ない額に収まりました。 多分管理職の給与を削減するのは、超過勤務手当を削減してからっていう方針なんですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる