教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本語学校の事務職(学生管理など)の仕事につきたいと考えています。

日本語学校の事務職(学生管理など)の仕事につきたいと考えています。自己pr文を書いてみたので添削お願いします。 私の強みは協調性を大事にしていることです。大学在学中に中国に留学した際、クラスに約10カ国ほどの学生がいたのですが、クラスメイトが互いの文化の違いなどから、対立してしまった事がありました。私は、その間に入り、互いの意見を聞き、自分の考えも伝えつつ、互いが納得しやすい言い方で伝える事で、互いに誤解していた部分なども見つかり、問題を解決することができました。私は、この協調性を生かし、相手の話をしっかりと聞き入れ、学生一人一人に合ったサポート方法で夢や目標に向けて、力になれるように頑張りたいと思っています。

続きを読む

141閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問者様の書いているのは、協調性ではなく、「仲をとりもつ、パイプ役」ではないかな?と思いました。 協調性の意味は、異なる者たちと互いに助け合ったり譲り合ったりして、同じ目標に向かうこと、です。 違う国の人たちと、意見や文化の違いでぶつかったりしたけど、それに対し、クラス全員で話し合い、問題解決をし、何か目標に向かって団結した、ということじゃないですよね? 質問者様が単独で間に入り、仲をとりもった、という話ですよね? その話はそれでおもしろい話なので、活かしていいと思いました。この話の内容で質問者様は何が強みだと思ったか?を考え直したほうがいいです。 もし「協調性」を推したいなら、別の経験談にするべきです。 日本語学校の事務に応募をするのであれば、この体験談は適している、と思いました。 前半部分は、もう少しコンパクトにしてわかりやすくしたほうがいいです。 質問者様はその留学で様々な国の方と一緒に勉強をしたんですよね?意見や文化の違いで言い合いもあった、と…。 その意見の違いのぶつかり合いを見て、質問者様はどう思いましたか? 日本人の質問者様が意見や文化の違いで言い争う立場に立ったら、どうしますか? など、仲をとりもった話だけではなく、「文化による意見の相違」について質問者様の考えを書いたほうがいいです。 その考えを元に、日本語学校の事務で他国の学生さんとどう関わって仕事をしていきたいか、が最後のオチになると思います。

  • 本当に仲を取り持ったのかなど証明のしようが無いので 「中国留学していたので中国語話せます」とか 「英語もばっちりです」とか書いたほうがよっぽど強みになると思います。 10か国の人たちの仲を取り持てるほどの語学力あるようですし。

    続きを読む
  • 「人と人の調和を大事にしている」ですかね? 協調性は人の性質を指すような??? あるいは「私の強みは協調性があること」のほうがしっくりくるような? どんな問題を解決したのか、興味を持ちました。 自己PR文だからそこまで細かく書けないんですよねきっと。

    続きを読む
  • 句読点が多い 大事にしているというより「協調性がある」ですかね あとは異文化理解とか使えるんじゃないかな

< 質問に関する求人 >

日本語学校(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる