教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学中退、24歳女、就活中です! 求人は大体給料17万で手取り13万といった所でしょうか。

大学中退、24歳女、就活中です! 求人は大体給料17万で手取り13万といった所でしょうか。そこで質問なのですが、手取り13万が奨学金を毎月4万円(20年間)返済して生きていけますでしょうか! 貯金は出来ますか!? 現在は実家暮らしですが、一人暮らしだと厳しいですかね!? 同じような境遇の方がいらっしゃればご教授ください(o・v・)♪ 夢の庭付き一戸建て、夢のまた夢、実現不可能ですかね( ^_^ ;)笑

続きを読む

473閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私は専門学校卒(19歳で就職)で初任給は手取りで12万5000円ほどでした。 その時の生活費です。 家賃55000円 食費(外食込み)30000円 水光熱費10000円 スマホ5000円 日用品5000円 交際費(交通費込み)5000円 被服趣味美容10000円 だいたいこの12万くらいです。 美容院でパーマやカットをしたら、さらに1〜2万かかりますし、プレゼントを買う時などマイナスになることきもありました。 ボーナスが4.3ヶ月分あったので、それから出したり、それを貯金していました。 パソコンを買ったり、海外旅行に行ったりもしたので平均したら、だいたい年間30万くらいの貯金だと思います。 手取りが15万を超えた3年目からはスポーツクラブにも行き出しました。(月7500円) また、飲食の仕事だったので食費はあまりかからないし、食費は外食代が多かったです。 ボーナスがどれくらいかにもよるとは思いますが、月9万なら結構厳しいと思います。 家賃や、食費、美容などにかけるお金を減らすしかないとは思います。 ただ、人生、生活するだけじゃ楽しくないですよね。友達と遊びに行ったり、趣味をもったり、おしゃれしたり、美味しいものを食べたりに使うお金は必要経費だと思います。 今は実家暮らしで出来るだけ早く奨学金を返す事を優先に社会人を楽しむべきだと思います。 まず、一人暮らしを始めるのに敷金礼金、電化製品や家具代など私の場合は50万程かかりました。 それに50万使うなら、まずは奨学金を返しちゃった方がいいと思います。 私は結婚して庭付き一戸建てに住んでいますが、やっぱり独身時代や共働き時代の貯金をかなり使いました。 うちは、2人とも奨学金はありませんでしたが、2人で毎月7万なんて返さないといけなかったりしたら、かなり大変ですし、一戸建てはなかなか難しいかもしれません。 まずは出来るだけ奨学金を返し、それからマイホームの夢を叶えてはいかがでしょうか。 出来たら10年くらいで返したいですよね。

    1人が参考になると回答しました

  • 中退なのに960万円も奨学金って、いったい何に使ったんですか?

    6人が参考になると回答しました

  • 実家暮らしで家賃だけでも免除してもらえるなら大丈夫かな。 一人暮らしは多分厳しい。 4万円は大きいですね… まぁやってやれない事は無いけど、自分がどんなレベルの生活を望むのかによるね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 手取り13万で4万返済だと、よほど節約しなければ一人暮らしはできないでしょう。 ボーナスを貯蓄して、その貯蓄を崩すことで月々の赤字を補填する生活になると思われます。 一人暮らしでは男でも10万はかかります。(私の経験、家賃4.5万円) 14万必要だという人もいます。(知恵袋の他回答者主張で見掛けた) 「メイクは身だしなみの一部」「すっぴんで職場に来るな」と言われるケースもある(知人女性:書店員)ようなので、女性の場合は男性よりも月々の出費が嵩むかもしれません。 また、24ということはこの先ご祝儀出費が頻発する恐れがあります。 40代から貯蓄して戸建てはキツそうですね。 60代には戸建て入手できるかもしれませんが、60代で貯蓄をすべて出し切ったら、老後は年金だけで生活するか、生涯労働するか、どうしても資金が不足するなら生活保護ですね。 既に結婚を視野に入れた恋人がいれば良いですが、婚活も厳しそうです。 出産を考えれば30までに結婚しておきたいところでしょうが、その頃にはまだ借金が500万円以上。 「-500万円」という札のついたお相手を受け入れるのはハードルが高いでしょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる