教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの履歴書について。

アルバイトの履歴書について。現在 雑貨ショップ勤務をしており、不定休なのですが、アルバイトの掛け持ちをしようと思っています。 そこで質問なのですが、履歴書で「勤務可能日、時間」を書く欄では どう書くべきなのでしょうか? 現在 在職中のアルバイトはシフトを自由に出せるのですが、固定で週2日か3日、休みをもらう形にしてもらうべきなのでしょうか?

続きを読む

13閲覧

回答(4件)

  • そうですね! ダブルブッキングが一番困りますので、自分でもう〇曜日〇時って決めてしまう方がいいですよ。 べつにいつでもいいんだけどなーーの気持ちかもしれませんが、シフト作る人は、困ります…

    ID非表示さん

  • まず、勤務可能日と時間帯は「希望」として書きます。で、志望動機の中に、現在の勤め先では不定休というのを入れ、担当者が、採用を考えた場合、在職中ならどういう状況かを聞いてくるはずですから、口頭で説明するのがよいかと。現職が不定休でも、シフトを自由に出せるなら、面接する会社から出て欲しい日を聞けば、現職ではその日をシフトで休みにすればよいかと。なので、備考とかに、週〇日は御社の希望勤務曜日に出勤が出来るので、ご相談したい、と記すとか。

    続きを読む
  • 採用担当者です。 「副業です。シフトは自由に出せます。 不定休です。」 だと、じゃあ貴方いつ働けるの?ってなります。 私だったら、はっきりしてほしいです。 勤務可能日は何日~働けるかってことだと思います。 たとえば、「6月11日~勤務可能です。 時間の希望はありませんので、御社に合わせます。」 って感じでしょうか。

    続きを読む
  • そこはあえて書かなくても、備考欄などに「週○回、○時間」などと書いておき、面接で雑貨屋の仕事はシフトを自由に出せることを伝えたらいいと思います。 先に履歴書を送る職場ではないなら、細かいことは面接で伝えるつもりでいれば大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる