教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活で採用の面接についてなんですが、スキルもつけずになんとなくダラダラ4年間過ごして新卒の枠を生かして就活に挑むのと、休…

就活で採用の面接についてなんですが、スキルもつけずになんとなくダラダラ4年間過ごして新卒の枠を生かして就活に挑むのと、休学しまくって個人で稼ぐスキルを身につけて就活に挑む、そしてもし内定が出たら大学中退 この場合どちらの方が採用率は高いですか? 詳しい方教えてください ♀️

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 前者のほうがいい思います。 在学中4年間ダラダラやっていたのに休学して就職に生かせるスキルを手に入れるまでどれまでかかるか分かりません。 同じ轍を踏むだけだと思います 新卒は最強のカードですし、就職をしっかりして、転職したくなったら職務経験を利かして転職するほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 前者。 後者だと可能性はゼロです。 中退した時点で一般企業なら内定取消です。 そもそも、個人で稼ぐスキルが身についたなら、就活する必要は無いかと。

    続きを読む
  • どっちも恐ろしく低いです。 >スキルもつけずになんとなくダラダラ4年間過ごして新卒の枠を生かして就活に挑む がんばった学生との差がついているので、かなり厳しいですが 可能性はゼロではない >休学しまくって個人で稼ぐスキルを身につけて 個人で稼ぐスキルが何を意味するのかよくわかりませんが。 「せどり」とかですか? 就活には活きないですし、新卒でもないので、内定は出ないと思います 可能性はゼロです

    続きを読む
  • 東大、早稲田、慶應クラスなら新卒。 それ以外の大学なら後者。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる