教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職と外部の大学院進学についての質問です。

就職と外部の大学院進学についての質問です。現在大学3年生の理系です。学部は物理学系です。 質問は4つあります。 ①大学院進学する場合、いきたい企業にあった大学院を選ぶのと、大学院を選んでから研究内容にあった就職先を探すのとどちらが一般的ですか? ②研究室にまだ配属されておらず、4年生からの配属になります。なのでまだなにもわからないですが、もし違う勉強をしたくなった場合、学部と院の専攻に違いがあっても大丈夫ですか? ③正直専攻したい内容もつきたい職業もはっきりとは決まっていません。(航空系技術職を志望していましたがこの状況で不可能と判断しました。なんとなく技術系がいいなと思ってます。)学部的に理学系の勉強が多く、興味を引く学問もありましたが、技術系の仕事に就きたいのに理学系の研究室にいって大丈夫なのかという不安があります。理学系の研究室、大学院からから技術職につくことは可能ですか? ④ここまで書いた通り私は今、なにもわからない状況で、中途半端な考えです。そんな私が大学院に行っても大丈夫なのでしょうか?今の私の気持ち的には、研究室に配属がまだで、就きたい仕事が見つかってないから大学院にいって専攻決まってから就職先を見つけたいなくらいの甘い考えです。 長文になってしまい、申し訳ありません ♂️ 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

188閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    工学部の元教員です。 ①工学系の学士・修士の場合,研究内容と就職先とは無関係。 もちろん,その学科・専攻の教育・研究のバックにある業界に ほとんどが就職しますが,企業は採用後に1から教育し直しま す。基礎として大学での勉強が必要です。卒論・修論のテーマ と仕事はほぼ無関係。 ②専攻だけじゃなく学部・研究科が違っても可能。僕が勤めて いた学科でも,他学部からの受験生がいた。あとは過去問を 解いて合格できるかどうかを自己判断。修士に入ってから基礎 でわからないことは学部の講義を履修してもいい。3年かかっ てもいいなら。 ③3年生で何をしたいかわからないのは当たり前。修士まで 行って企業調査をすればいいだけ。ただし,理学部から工学部。 これは難しいかもしれない。理学部物理学科では変形できる 物体の力学を教えないから,機械やロボットや橋などの設計の 仕方の基礎にすら全く触れていないから。 ④自己責任。学士で就職できるとも限らない。修士でも就活が 簡単だとも限らない。やるべきことをちゃんとやるだけ。

  • 他回答にもありますが、研究テーマと就職は関係ありません。 新卒で正社員になったら定年まで40年もあるわけで、その間には時代が変わり、会社の事業も変わり、研究テーマも変わっていくんです。学部と大学院のたった3年間の研究で、その後40年も食えるわけがありません。 なお、就活で問われるのは「やりたいかどうか」ではありません。「やれるかどうか」「やる覚悟があるのかどうか」です。企業で40年間、やりたい仕事ができるわけじゃありませんからね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる