教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物の専門学校で勉強したいと思っています。

動物の専門学校で勉強したいと思っています。今高一で、中学生の時から専門学校について考えていました。もう資料請求もしています(オープンキャンパスには今後行く予定)。 自力で調べた中で、今のところはこの4校を良いなと思っています。 そこで、それぞれの学校について皆さんの話を聞きたいです。 1.国際動物専門学校 ドッグスペシャリスト学科 2.ビジョナリーアーツ ペット学科 ドッグトレーナー専攻 3.中央動物専門学校 動物共生総合科/研究科(四年制/三年制) 4.日本動物専門学校 ドッグトレーナー科 警察犬訓練士になりたいという訳ではなく、ドッグトレーナーで生きていくと思っているわけでもなく、せめて一般の家庭犬を訓練して人間とより良く共生していきたいと思っているため、ドッグトレーナーの学科を探しています。 ドッグトレーナーだけではなく、トリマー等、動物管理の基礎について幅広く学べるところもこの4校の共通点です。 東京二十三区内在住のため、寮生は考えていません。 3は、4年でドッグトレーニングを中心に動物の色々なことを学べるのですが、福祉(人の介護など……)も勉強しなくてはならず、悩ましいところです。

補足

今のところは国際動物専門学校に1番惹かれています。学べる内容、場所も全て良しです。

続きを読む

500閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はビジョナリーアーツに通っています。 私は看護専攻なのですが学校を決めるときに学内犬いる。爬虫類がいない。ということを重視しました。(爬虫類が嫌いなため。) 1から4は確か全ての学校学内犬がいます。ただ、何匹いるのか、担当制というものがあるのかを重視した方がいいと思います。 トレーニング学科だと担当制がある学校の方がしっかりトレーニングの練習を積むことができ、校内にたくさん動物がいる方が様々な犬種に対応できるようになります。 2と3は課外活動(部活)があります。2はアジリティーというものや看護(注射の準備、ノミダニフィラリアの準備)、サロン(一般のお宅の動物を有料でカットさせていただくこと)などができます。そのため、ドックトレーナー学科に行っても看護やトリミングについて学ぶことができます。 ただ、コロナの影響で授業でのトリミングは生徒の数を半分にしているため授業数も半分になっています。(半分はオンラインでトリミングの授業) 他の学校も恐らくオンラインが多くなっていて今まで実習だった時間もオンラインになっているかもしれませんが、どのくらいの時間数実習ができるのかをオープンキャンパスで聞いてみた方が良いかと思います。 私が2を選んだ理由は 1爬虫類いる。 2犬猫以外で爬虫類以外の動物がたくさんいる。 3理科室みたいな教室で、なんとなく同じオーキャンにきていた生徒の雰囲気が怖かった。 4校舎に入った瞬間臭いが恐ろしくて衛生管理などが徹底されていないところに不安を感じた。 でもやっぱり4のいいところは何かあった時に公務員になれる。というところですよね。動物のアレルギーになってしまったなどどうしようもない時に公務員になれるのは本当にうれしいところです。 ちょっと脱線してしまったんですが私はこんな感じで学校を選びました。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

ドッグトレーナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる