教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の乙四について

危険物取扱者の乙四について先々月に乙四を受けて物理が一点足りずに落ちました 市販の参考書を使ったのですが落ちた後消防署のテキストを買って勉強してます 書いて覚える派なのでテキストの大事なところをノートにまとめて勉強してるのですが中々効率が悪いです Youtubeでけみちるさんのチャンネルを見たりしてるんですがおすすめの勉強方法ありますでしょうか? やっぱりわかんなくてもどんどん問題とくのがよいのでしょうか? 長文失礼しました

続きを読む

156閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    去年、乙4に合格して、 つい2週間ほど前に、乙2,3,6を受験して 合格を確信した者です。 >やっぱりわかんなくてもどんどん問題とくのがよいのでしょうか? 結論から申し上げると↑↑が正解です。 では解説です。 まずyoutubeで学習されているのは 素晴らしいですが、もっと観たほうがいい動画があります。 https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95 実際に結果を出してる方が言ってるので説得力あります。 で、「やっぱりわかんなくてもどんどん問題とくのが」についてです。 少なくとも当方はこのようにやってます。 とはいえ、特に問題集の1周目などは 「これどこの国の言葉?何語ですか?」みたいな感じで、 てんでさっぱり何のこっちゃわからない状態なので、 勉強法そのものに疑問を感じました。 しかし、2周目、3周目と繰り返すうちに だんだん点と点が線になって、線と線が繋がって面になってくるみたいに 理解力が深まっっていきます。 だいたいニュアンスとしては 1周目が正答率 20%で、2周目が35%、3周目が55% 4周目が85%、5周目で97%、6周目で99%、こういう感じで、 徐々に正答率が上がっていきますね。 現在も消防設備士の乙6を勉強していますが、 本当に1周目はコテンパンに打ちのめされる感じで、 やっぱり勉強法そのものに疑問を感じながらやりましたが、 今ではこれが最短最速で最良の勉強法だと確信しています。 繰り返しお伝えしますが、 特に1周目などは 「参考書の読み込みすらしてないし、何もわからないのに いきなり過去問に挑むなんてぜったい意味ないっしょ」って なんか意味のないことをやっている印象を感じると思いますが、 それでも続けて2周め、3周目と 繰り返したときに、大きな成果を享受できます。 たぶん自己肯定感が低い方ほど、 1周目のあまりのコテンパンさに、途中でやめて ノートに書き取りとか、参考書の読み込み、 参考書にマーカーで線を引く、とかに 移っちゃうと思うんですが、 もしご自身がそれに該当すると思うなら、 そこんとこ注意して頂ければ 大きな成果を得れる勉強法だと確信しています。

  • 参考書の読み込み不足だな。先ずは参考書を熟読せよ。 それからだ。個人的には書いて覚えるのはお勧めしない。 時間がかかるからな。難関資格ならともかくとして、 乙4程度の試験なら書いて覚えなくとも突破できるはずだ。 やろうと思えば知恵遅れでも取れる試験だからな。 参考書を読む、問題集を解く、これを何度も繰り返せば 必ず合格できるはずだぞ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる