教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近悔しくて仕方ありません。。

最近悔しくて仕方ありません。。コロナ禍で、通常出社している者です。 時短勤務、在宅ワークなどの対応が一切ありません。労働基準法の社員の身の安全を確保出来ているとは思いません。 しかしながら女性である立場では、コロナという事で男性より雇用が不利な立場にある事はあります。(今の日本企業は未だ男性有利社会だと思います) 確かに、女性には結婚や妊娠といったどうしても女性にしか出来ないイベント事もありますし、力仕事や体力的には劣る事も多々あります。 評価されづらい部分もありますから、一概に男女平等にとはいきませんが… でも私なりに努力して男性に負けない位にキチッと仕事に責任を持って取り組んでいるつもりです。 コロナ禍でも毎日出社となっても頑張ってやっております。 ですが、最近同じ部の女性がコロナ禍で妊娠をしました。おめでたい事ですのでしょうがないのですが、ただでさえコロナ禍で仕事が増えた分、その彼女の分の仕事も皆で分担してやる事になりました。 妊娠のタイミング調整は難しいのかもしれませんが、私も同じ既婚者の立場としては今は妊娠してしまうと周りに迷惑をかけてしまうなど気にしておりました。 ましてはその方は、今一人目を育てているため、時短勤務をされていての二人目妊娠でした。 一人目の時短勤務も小学生にあがる今日迄、会社に意見し得ている彼女のみの特権対応でした。 同じ女性でも、どうみても産休育休制度の特権乱用の様で理不尽を感じます。 産休育休制度の利用は確かにうまく使って頂きたいとは思います。ですが、育休フォローする側の状態(コロナ禍で仕事も多忙、ストレス緊張感もある今)も考えて行動してほしいと苛立ちを感じております。 ましては、育休で復帰してすぐにその女性は自分の休み中の仕事にイチイチ意見をするという… 皆にかなり負担をかけてきた割にという態度… この様な女性が企業にいる限り、やはり女性は…という評価になってしまうのもわかります。。 悔しいです。 イライラしてしまうのは私の器が小さいのでしょうか? みなさんどう思いますか? コロナ禍になってから、気を使う人が損をしている気がする、自分勝手な人のが周りに迷惑かけても自分を押し通している分得をしてる様に感じる事があります。

続きを読む

100閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご自身もその方と同じように、このタイミングで妊娠されてみてはどうですか? というのは冗談ですし、おそらく質問者様はかえって、妊娠した人の分、自分がやらなきゃと考えてしまっていそうです。私も今回のコロナ禍において、真面目な人ほど、頑張っている人ほど、損をしているような気がしています。悔しいと思っていいですし、え?何でこのタイミングで?動物じゃあるまいし、人間なんだからタイミング調整できるんじゃね?くらいの事を言ってしまっても間違いではないと思いますよ。 真摯にこのコロナ禍を真面目に摂生した人がちゃんと報われる日が来るとよいですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる