解決済み
歯科技工士学校に通っており、間も無く就活が始まる者です。 歯科技工士業界は、就活では併願ができないルールと聞きました。 「1箇所就職面接を受け、結果が合格なら必ずそこの会社に就職。 不合格なら次の会社を一社受ける。」 というながれです。 質問なのですが、技工士で活躍されている方は 何社目で内定をもらえましたか? 人手不足とは聞きますが、面接で落ちてしまった方はいらっしゃるんでしょうか? 実技テストのある会社も多く、 コロナの関係で、現在もですが学校で実技の練習をする事が大変難しい状況ということもあり、 就職できるのか大変不安です。 学校は無遅刻無欠席、 成績は赤点は取った事ありませんが Aが3割、Bが6割、Cが1割といった具合です。 就活の際の自己アピールも、 仕事を続けながら学校を 無遅刻無欠席で通ったという事くらいしか ありません。 どうかアドバイスお願いします。
681閲覧
3人がこの質問に共感しました
そもそも併願ができないとは聞いたことありません(笑)なんですか?そのローカルルールは 多分学校の言い分として併願すると学校の品格が下がるという意味でしょう。後は来季でそこの職場から求人が来なくなるとか。。。 今まで面接間を数回したけれども、過去に1人だけ断ったことはあります。理由としては、患者さんと接するので目を見て話が出来ないのと話が続かない(コミュニケーション不足)それと、少し小汚かったので(歯科医院なので清潔感大事です)、それで少し問題かなと思い断りました。 実技テストは正直いって平均的であれば受かります。というかそもそも新卒でそんなレベル誰も求めてません。実技というのは手先を見てるんですよ。平均的なのか下手くそなのか。そのどちらかなので平均的であり、募集人数を大幅に越えるようで無ければまず受かると思います。例えばカービングで折れても、受かってる友達もいました。(折った場合すぐに面接の人に言うことです。黙ってるとホウレンソウが出来ない奴だと思われてしまいます) 面接の際に実習の件はきちんと言って置くべきです。コロナで通学ができなかったので実習については思う存分出来なかったという事は紛れもない事実なので。。。 それと先に面接ではなく、色んな会社を見学いっぱい行くことです。見学はいくらでも言ってもタダです。見学で行っても強引に面接に行く会社もありますが。。。(苦笑) でもそこは毅然とした態度で、本日は見学のため履歴書は持ち合わせていません。もし面接であれば日を改めてこちらからご連絡し、履歴書を持ってきますのでその際はよろしくお願いしますと言って断りましょう。(連絡先を聞かれたらその時は教えておくのは良いかもしれません、後々あいつやっぱええ奴やんと思ったら向こうから電話かかってくるかもしれないので) ちなみに自分は1社目で見学でそのまま研修からの就職でした。 人間関係で色々ありましたが、自分の場合、運良く良い職場に巡り会えたので仕事量が多いですが週休2日ですし、きちんと残業もでます。(休日出勤代も)仕事が出来なければ外注もだしていいとの事なので、そこらのブラック企業では全くありません。都市伝説だといつもネットを見ながら思ってるぐらいです。 今はまだ自分は場数踏まないと上手くなれないと思って、暇があったら仕事するって感じですね(笑) 実習で少し心配してますが、学校でポンコツでも卒業してから本気出してバリバリ稼いでる人は数多います。現場出てからが勝負だと思っていてください。卒後2~3年がこの後技工生活に影響してくるので死にものぐるいで勉強、実技をあげてください。同じ作業を数年ひたすらさせてくる職場では技術は上がらないので、もしそういう職場に出くわしたらすぐに変える事です。 アピールですが 無遅刻無欠席はマストかとおもいます。 あとは、自分でやると決めたことはきちんと最後までやるとか、仕事のオンとオフをきちんと出来ることなど、そういうのは面接では、嘘ついてもバレないのでプラスな事は言っておくべきです。 後は面接の際にこいつとなら仕事したいと思わせたら勝ちですよ。覇気のない返事より目を輝かせるような返事で、集団面接の場合であれば、アピールは程々に態度(腕組んだりなど)、身だしなみ(髪の長さ、色、髭)や言葉遣い(きちんとした敬語使えてるか)なども重要視します。基本的にこの業界コミュニケーションが取れない人が多いので、コミュニケーションを取れる事をアピールしてれば問題ないかと。それと社会人を1度経験してるようなので、そこら辺は強みだと思いますよ。 ブラック企業ではないよりホワイトに近いグレーな職場を選んでくださいね。 長々と失礼しました。
3人が参考になると回答しました
歯科技工士、3年目の22歳です。 自分は父が開業した会社に勤めてますので、就活はしませんでした。 当時、周りが話していたことを書きます。 多くの人が、1社ごと受けていましたよ。 学校に届く会社のパンフレットや、数々の会社の業務時間や給料、募集人数などが書いてある資料を見て、気になった会社にいくつか見学行ったりして、面接という流れでした。 面接に遅刻した人は不合格、学校で筆記も実技もまずまずな子でも不合格にされていました、、。(募集人数に対して、応募が多かったそうです) そのあとはすぐ切り替えて、他の会社で面接して合格貰ってましたよ! ですが、1社目で合格がほとんどだったと思います。 面接の他に、カービングさせられてる友人もいました。 なのでしっかりと資料から募集要項を見て、面接だけなのか、実技もあるのか把握することが大切です。友人は把握してたのでカービングを沢山練習してました! 自分は就活してないのでアドバイスは難しいですが、まだ3年目なので当時、学生時代のことはよく覚えています。なので気軽に質問してください。 就活しながら国試の勉強は大変だと思いますが頑張ってください! 国試の筆記は意外と簡単でしたよ!学校の月に1回やるテストの方が難しかったです笑 実技は練習あるのみです! ファイトです!!
2人が参考になると回答しました
私は一社目で内定もらいました。 面接で落ちたというのは、 技工所のバイトをしようとした 留学生の子の話ならあります。 技工所見学に積極的に 行ってみては? 例の長文のコピペの人は、 どんどんコメント消されてますね。 技工士界へ何の恨みがあるんでしょうか… ヒマなんでしょうね。
3人が参考になると回答しました
歯科技工所経営者です 答えはシンプルです。まじめで手先が器用 なら問題有りません どちらかがダメなら転職するべきでしょう 何か自分で作った物を見せればアピールに成ると思います これ見て下さいと言った人をぞんざいに扱う様な所には未来は有りません
4人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
歯科技工士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る